fc2ブログ

記事一覧

鍼灸学校見学 2019

遅い夏休みをいただき、ニューヨークへ行ってきました。
(ニューヨークへは3回目で、下記から以前の記事をお読みいただくことができます。)
2013年の記事
2014年の記事


今回は以前もお世話になった鍼灸学校の授業を見学させていただきました。
授業の様子をご紹介します。少々専門的な用語も使うので飛ばし読みしていただければと思います。


授業は朝9:00~12:00までの3時間です。
3年生で、この日は背中から足までの背部の経穴(つぼ)を中心に練習です。



NYC Tokyo acupuncture 2019




生徒の数は14人(欠席している人もいたので実際には12人)。
まずはTammy先生のデモンストレーションからです。

経脈ごとに一応デモを行っていましたが、主に部分ごとに見せていて、上背部の場合督脈・膀胱経・小腸経などパートに区切っていました。
この授業では鍼の刺入の方向や深度、経穴の探し方を中心に話が進められていました。



東京 鍼灸 授業風景3 NYC 2019




学生さんたちはスマホで写真や動画も撮影しつつ、熱心に聞き入っていました。

使用している鍼の太さは0.20㎜と0.25㎜が多く、中国針が多く用いられていました。
(顔にはセイリンの5分も用いていました。)
刺入の仕方は鍼管を利き手でもって、持っている手の人差し指で軽く一回叩いて切皮します。
切皮後鍼管を取ったら、押し手は用いずそのまま片手だけで刺入です。
得気にはそれほどこだわらず、目的の方向や深度を練習します。



東京 鍼灸 授業風景1 NYC 2019




ちなみにこちらの学校では、自分の用いる鍼は自分で購入する方法を採用していました。
学生さんの写真を見てお分かりのように、年齢性別はもちろん、人種も違うので人によってサイズにかなりの幅があります。
自分で用意する鍼も、2寸5分くらいまでは普通に用意しなくてはならないようでした。



鍼灸道具 2019 NYC




Tammy先生はキャリアをマッサージから始められたそうで、スウェディッシュマッサージや指圧なども行うそうです。
鍼の治療方針はJeffrey H. Jacob先生の治療方法を採用されているらしく、実際の施術と授業とは少し違うと思います。



東京 鍼灸 タミー NYC 2019




日本の鍼灸学校では一クラス30人ほどが普通で、メインの先生とアシスタントの先生と二人くらいで教えるのが普通かと思います。
こちらの学校では14人のクラスでアシスタントがいないので、おそらく同じくらいの忙しさかと思います。

Tammy先生もこの人数(14人)ではアシスタントが必要だ、と言っていたのでもう少しきめ細かく教えたいようです。実際結構大変そうで休みなくあちこち指導しておられました。

他の臨床実習の他の先生のクラスも見学希望を出していたのですが、先生の都合で授業がなくなってしまいました。残念。





ちなみにこちらの鍼灸学校は、以前セミナー会場として使わせていただいたこともあります。
ブログでご紹介したことがなかったので、こちらの写真もお借りしてご紹介します。
5年前でした。懐かしい。

セミナー風景 2014 鍼灸 2019


セミナー風景 2014 NY




その2
その3
その4






目白鍼灸院PCサイト
目白鍼灸院について

Mejiro Acupunctre Clinic
Mejiro Acupuncture Clinic pc












TAG: 美容針 美容 メンタルケア 漢方薬  新宿 池袋 鍼灸 中医師  











関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
このページのトップへ