fc2ブログ

記事一覧

七夕

今日は8月7日。
そういえば、北海道は8月が七夕なんですよね。
(根室や函館は7月らしいですが)
東北地方も8月のところが多いようですが、

もともとの旧暦では、1ヶ月遅れくらいなので、
8月7日くらいのほうが、オリジナルには近いですね。
それに7月だと、本州は梅雨真っ最中なので、8月のほうが星が見えていいかもしれない…。

モンゴルのマーガレット

七夕といえば、願い事を書いた短冊。
五色の短冊の五色は、中国の五行説からきてます。
万物を形づくる
木・火・土・金・水 に対応する色が
青・赤・黄・白・黒 なんです。

東洋医学もこの五行を基本にしてます。五臓を当てはめると
肝・心・脾・肺・腎 になります。

中国古来からの考え方ですが、現代日本にも浸透しております。


banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくお願いします。
関連記事

コメント

まさしく七夕まつり真っ最中でしたが
今日で終わるのね。
先日、屋台の中国料理店に行った時チラッと通りましたがお店がいっぱい出てました。
広島焼きとかやってたよ~。見てるだけでも楽しいv-352

やだ~、雷鳴ってるe-16
七夕なのに~e-330

>ruiさん
広小路の七夕祭りですか?
にぎやかだったのですね。
雷鳴ってるようだったら、星は期待できないですねi-183
そういえばruiさんは雷が大嫌いだったような・・・

あれから雷e-16が続き
その後すごい勢いで雨が降りました。
夕立ちかと思ったらずっと降ってた。

考えたら、昨日はもう七夕終わってましたね。
1日ずれてましたe-327
暑さとじめーっとした気候のせいにしておいてね。

クーラーが恋しいんですけど
この職場に...e-330

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -