fc2ブログ

記事一覧

お蕎麦打っちゃいました

年越し準備に?蕎麦打ち教室に行ってきました。
自己流でパスタやうどんは打ったことがあったのですが、
ちゃんと習うのも、お蕎麦も初めてです。
soba1.jpg

先生の指導を受けながら、ぎこちない作業が続きます。

ここのお教室の先生は、素材もこだわってます。
ただただ良いもの、なのではなく、打つ人の技量に合ったものという視点でも選んでいるのです。
soba2.jpg

もちろん、道具だって。


soba3.jpg

悪戦苦闘の末の出来上がり!
ちょっとした蕎麦通気分です。

この日は乾燥していて、打っているソバから乾いてきてます。
それに、打つ人の手の温度によって乾き方が違ってきます。
私はどうやら手が暖かいらしく、さらにどんどん乾いてきちゃうのですが、治療家としてはちょっぴり嬉しい。

時・場所・人によって対応をあわせていく作業は、
鍼治療とよく似ています。

どんな時でも状況をすばやく判断し、ベストの対応をしていくことが重要なのは、どんな事でもきっと同じなのですね。




banner_02.gif←ランキング参加してます。ご協力お願いします。







関連記事

コメント

お教室に行かれたんですね。いいね、いいね。
蕎麦は身体にも良いんですよね。
そのうち私の口にも入りますよねv-411

>ruiさま
そうなのです。習ってきたのです。練習してご馳走しますよ。

そうこなくっちや!
今日はこちらはめずらしく雨ですv-279
夜は雪になるようです。v-276

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -