fc2ブログ

記事一覧

きまぐれです

鍼灸院では、治療が終わったあと、お茶をお出ししています。
冷たいお茶になって、
緑茶 中国茶 麦茶 蕎麦茶 紅茶をお出ししていますが、特に決まった順番はなく、なんとなく私が飲みたいなあ、と思うものを出しています。

最近になって、やっと気づいた事があります。気まぐれにお茶をだすと、いつも同じお茶を飲む患者さんが出てくる可能性があるって事です。
別にいつも同じだって、いいといえばいいし、お茶が嫌いな人だっているだろうし、喉が渇いていない人だっているだろうし、蕎麦アレルギーの人だっているでしょう…
(アレルギーの方にはお出ししておりません)

でも、一応お出ししているし、なんだか毎回同じお茶じゃあ申し訳ないようなキモチもしたりするので、1週間交替にしよう!とひらめいたわけです。

そんなわけで、しばらく蕎麦茶です。(←あいまい)

どうだっていいことを、ちょっと悩んでみたりもするわけです。
te.jpg




banner_02.gif←ランキング参加しています。
関連記事

コメント

こんにちは
元気ですか
先日は突然 お邪魔してすいませんでした
忙しくなりましたかぁ??

結構ブログ小まめに更新しているのですねぇ
当社のメニューもこのようにあります
http://blog.goo.ne.jp/narateion/e/78ab6b97792b165148bf908ea8d6b76f
内容は質より量ですが・・v-407

頑張ってください

>かわむら のぶゆきさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
おかげ様で、予約の取りづらい日も出てきています。

ブログ書いてるんですね!
噂の、選べるメニューですね?いいアイデアですよね。
目白鍼灸院も、カフェが併設できるくらいにしたいものです・・・i-179i-225

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

緑茶【廬山雲霧茶】30g0920kaiin

たくさんの産毛に包まれた、本当に小さな若芽の贅沢なお茶です。半額でもなかなか良いお値段ですが、それだけのことはあると思います。スッキリだけど、ほんのりまろやかさもあり、香りも上品でした。この季節、体が欲する緑茶です♪・蒙頂黄芽・緑茶・緑茶 中国緑茶と日本

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -