fc2ブログ

記事一覧

秋の味覚  銀杏(ギンナン)

こんなにおいしいギンナンを、初めて食べました。

銀杏



新鮮なものって、おいしいんですね。

このギンナンは、伊豆のものですが、この時期銀杏並木がある所ではギンナンが地面に落ちているのではないでしょうか?
銀杏(イチョウ)は東京都の木、あちこちに銀杏並木が有ります。
目白鍼灸院の近くの目白通りも銀杏並木なので、下を見ながらあるいていますが、雄株が多いせいかあまり落ちていません。
もしかすると、学習院大学の中の銀杏の木には雌株があるのかなあ。

たとえギンナンが落ちていても、学習院の中では誰も拾わなそうですが・・・。

昔働いていた田園調布も、立派な銀杏並木があり、ギンナンが落ちているところがありました。
ただ、臭いがきついので大変なんですよね。

公孫樹並木
(この写真は去年の晩秋)


ギンナンは漢方薬としては、咳止めとして使われます。
特に抗菌作用に優れ、細菌性の呼吸感染症などで使われます。
抗生物質がなかった昔は重要な薬だったのですね。

ぎんなん


この時期はとてもおいしいギンナンですが、薬効が強いので、食べ過ぎると中毒をおこします。小さいお子様は食べないようにしましょう。




banner_02.gif←ランキング参加しています。ご協力お願いします。

関連記事

コメント

ただいま人気ブログを応援しています。
応援ポチッ!

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -