fc2ブログ

記事一覧

黒豆

二年前に退職した父が、趣味で農業を始めました。
父=農業なんて、娘の私も全然思ってませんでしたが、
なかなかのものです。

大根、人参、春菊、サツマイモ、落花生、白菜…まだまだたくさんあります。
果樹園(←本人曰く)も最近始めた様子。

その中でも、父の去年の自信作は、黒豆です。
お正月には自家製黒豆をおいしく頂きました。

煮た黒豆はお正月にいっぱい食べたので、
今日はきなこにしてみました。

20070109110048.jpg

黒豆を炒って…

ミキサーにかけて…
篩にかけて…

あっという間に出来上がりです。
20070109110059.jpg

炒り豆がおいしくて、そのまま相当食べてしまい、きなこになったのはこれだけです。

東洋医学で、黒い食べ物は、生命エネルギーを高める(補腎)作用があるとされています。黒豆なんて見た目も名前も、力強さが感じられるではありませんか!

早速、あべかわ餅にしていただきました。


banner_02.gif←ランキング参加してます。ご協力お願いします。


関連記事

コメント

初めましてサイト訪問ありがとうございます。
再就職までの足しにと始めたサイトで、
恥ずかしいサイトですが、末永くお付き合いお願いします。黒豆のきな粉おいしそうですね。黒豆の黒い色素は
アントシアニンでポリフェノールで健康にもいいですよね(黒豆ココアからの受け売り)

コメントありがとうございます。
鍼灸院の進行具合より食べ物ネタが多いような気がしますが、これからもどうぞご訪問くださいね。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -