fc2ブログ

記事一覧

「美的」に記事が掲載されました

7月23日発売の「美的」(小学館)という雑誌に載りました。

美的 目白鍼灸院

夏の冷えを癒す“お灸の知恵”に注目!
という特集に、お灸の効果とツボなどが取り上げられ、
記事の作成をお手伝いさせていただきました。


美的 目白鍼灸院2


カラー4ページにわたってお灸に関する内容を特集しているのは、
このような女性誌ではとても新鮮だと思います。

美的 目白鍼灸院3


とても解りやすいイラストで、素敵なページに仕上がりました。
何となく「熱く」て「古く」て「地味」なイメージのあるお灸ですが、こんなにカワイイ記事ならイメージUP間違いなしです
より多くの人に東洋医学を知ってもらうために、こういった紙面をどんどん作って欲しいと思います。

皆様、美的を見つけたらcheckしてみてください。



banner_02.gif←ランキング参加しています
関連記事

コメント

こんばんは。

最近、鍼やら灸やら紙面で取り上げられる事
多くなりましたよね。
こないだ思わずツボの本購入したし。
立ち読みできたらチェックしますね。

素敵v-354
さっそくチェックしなきゃ!!

>haseさん
こんばんは。
よくまとめられたツボの本もありますよね。
鍼灸師だと、また違った使い方もあるかもしれませんよね。

>753さん

ちらっと覗いてみてください。
ちらっとねi-229

東洋医学って不思議ですね。

macさんこんにちは。
最近、東洋医学についてちょっと勉強したこともあり、東洋医学に興味心身です。
お灸も東洋医学なんですね。言われてみれば、そうですね。 雑誌チェックしてみます。

そうなんです、お灸って東洋医学なんです^^
雑誌見てみてくださいね。

『美的』ですね。
了解です^^

雑誌にのるなんて、素敵ですね♪

>おおしんさん

お久しぶりです!
たくさんの方にお灸の良さを知ってもらいたいですよね。

また情報交換しましょう♪

美的の記事を拝見しました

美的9月号の記事を読んで、お灸に興味を持ちました。お灸というと高齢の方のもの、というイメージだったのですが、美容にも効果的なんですね。ブログも楽しく読ませていただきました。目白鍼灸院、うかがってみたいです。関西在住なので少し遠いけど.....

>saoriさん
コメントありがとうございます。
お灸というと、いかにも老人専用って感じがしますけど、若い女の子にこそ試してほしい療法です。
東京にお越しの際は、ぜひ目白鍼灸院にもお立ち寄りください。
また、関西にもたくさん鍼灸院がありますので、お灸を試してみてくださいi-179

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30