fc2ブログ

記事一覧

ゴーヤ収穫!  ベランダ菜園大成功

今年3月に種から育て上げたベランダ菜園のゴーヤです。


緑のカーテンゴーヤ


夏の太陽をいっぱい浴びて、ものすごい勢いで成長しています。
ちょっと水あげを怠けると、すぐに葉っぱがしなびてしまうほどたくさんの水が必要です。

ちびっこゴーヤ雌花付き


7月に入ってちいさなゴーヤがたくさん実りました。
天気が良いとぐんぐん大きく育ちます。

ゴーヤ雄花

黄色い花もたくさん咲いてます。
この花は雄花。

ミドリのカーテンも大成功。
梅雨明けを迎えた頃から一気に太り、いよいよ楽しみにしていた収穫期に突入です。

苦瓜収穫

このままのペースで成長すると、毎日のようにゴーヤを食べられるかも知れません。


去年のゴーヤは10月になってからやっと収穫できたので、今年は大成功です。





banner_02.gif←ランキング参加しています
関連記事

コメント

立派なゴーヤですね。

 富山のこてつです。先日ブログを始めたんですが、本名そのままニックネームに使っちゃったので、こちらでもHNは「こてつ」でいこうと思います。

 収穫されたゴーヤ、立派なゴーヤですね。イボイボもいっぱいで美味しそうです。

 私の鍼灸院でも今年はグリーンカーテンにゴーヤを植えたので7月中から収穫できていますが、最近大きくなる前に黄色く熟れてしまう実が増えてきています。
 折角大きくなるのを待っていたのに黄色くなっちゃってがっかりってこともありました。
 まぁ、それでも十分な収穫量があるので気にしてませんが。

 毎日とは言いませんが、週に2日はゴーヤチャンプルーな食卓になりつつありますね。
 知人や患者さんにも差し上げるんですが、追いつかないです(^^;)。
 ホント、ゴーヤの生命力にびっくりです。

 苦味は夏ばて防止にもなるでしょうし、今年の夏は庭のゴーヤで乗り切ります。

>こてつさん

こんにちは!
ゴーヤの生命力には本当にビックリしますね。
うちはプランターに植えているので、一日2回水をやらないと、シナシナっとして枯れそうになりますが、それでも水を撒くと、あっという間に元通りになります。

今年の夏は、お互いゴーヤで乗り切りましょう!i-179

お盆の休診はいつからいつまでですか?

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

グリーンカーテンももう斜陽?

美容鍼の講習を受けた、目白鍼灸院さんのブログ(目白鍼灸日記)にゴーヤのグリーンカーテンの話題があったので、当院のグリーンカーテンの現状を少し。 当院のグリーンカーテンは、キュウリがそろそろ限界なのか、微妙に斜陽の雰囲気になってきました。 枯れた葉っぱな..

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -