11月16日に東京・渋谷で開催されたがん医療セミナー
「もっと知ってほしいすい臓がんについて」に参加してまいりました。
キャンサーネットジャパン&
パンキャンジャパンという2つのがん治療・患者サポートのNPOが主催するセミナーです。

すい臓がん治療の最前線で活躍する
消化器専門の外科医
抗がん剤専門医
ペインクリニックの専門医
それぞれの分野における専門医による膵臓がんに関する講演が聞けました。
すい臓の生理機能や解剖学的な特徴がすい臓がんの外科治療を困難にしていることや、過去に比べると外科手術・薬物治療の技術的な進歩をしていることを知りました。
膵臓癌を取り巻く医療環境の勉強になりました。
キャンサーネットジャパンのWEB上でセミナーを見られます。

乳がんは患者団体や支援グループ、NPOなどのサポートが比較的充実していますが、膵臓がんは年間死者数(乳がん約12000人:膵臓癌約23000人)が多い割りに、一般の認知度や支援活動などがほとんど無かったようです。
膵臓がんのセミナーは今まで日本でほとんど行われておらず、膵臓癌に関する医療情報も他のがんに比べて圧倒的に少ない状況でした。
日本初の膵臓癌のサポートネットワークであるパンキャンジャパンも2006年に発足したようです。

乳がんはピンクリボンで有名ですが、すい臓がんのシンボルは
パープルリボン。パンキャンのロゴもイメージカラーも紫色。これからもっと認知度が上がるように頑張ってー!!
初めての膵臓がんセミナーの開催だったようですが、参加者も多くすごく良いセミナーでした。
これだけ充実したセミナーで講習料が1000円だったのが驚きです。
キャンサーネットジャパンは毎月がんのセミナーを開催しているようですので、これからもどんどん参加してみたいと思います。
がん関連記事:
不安と免疫と鍼灸と意外な癌と鍼灸の関係抗がん剤・放射線治療と食事のくふうツボ押しと鍼灸の威力~家庭画報 2010年7月号CNJ主催のがん医療講演会;「もっと知ってほしい代替医療のこと」
←ランキング参加しています
父の日・ギフト・花束・母の日TAG:膵臓癌 すいぞう癌 鍼灸治療 癌の鍼灸治療 免疫力向上のための鍼灸治療
- 関連記事
-