fc2ブログ

記事一覧

開業清め祓い

朝からばたばたしてました。

今日は開院の清め祓いをお願いしていた日だからです。
荷物満載で宮司さんと司会の方が到着です。
(私はお迎えに参りました)
20070125211619.jpg

私たちが用意したものは、

米一キロ
お酒
お塩
お水
乾物(干ししいたけ・するめ・寒天・昆布・鰹節)
果物(オレンジ・りんご・キウイ)
野菜(なす・きゅうり・人参)

一度にかき集めるのは意外と骨が折れました。
20070125211632.jpg

宮司さんもお着替え
20070125222730.jpg


祭壇も出来上がり、あとは儀式です。
20070125222704.jpg


儀式は撮影不可といわれたので、
残念ながら一枚も撮れませんでした。

祭壇の前で祝詞をあげるのはもちろんですが、
各部屋を一つ一つお祓いしていきます。

玄関、個室1・個室2(窓を開けて)・クローゼット(扉を開けて)
洗面台・お風呂場・トイレ(蓋を開けて)・炊事場…

最初は何だかオモシロいなあと思ってましたが、
お祓いが進むにつれて、何だかとても厳粛な気分になりました。
気持ちが引き締まるというか、なんと表現していいのか。

で、記念撮影。
20070125223448.jpg


宮司さんにも司会の方にも、
治療院の「気」の流れがとてもよい、と言われ、
正直ホッとした私でした。

気持ちを引き締めて、頑張ります!

banner_02.gif←ランキング参加してます。ご協力お願いします。



関連記事

コメント

気の流れがよいって最高のホメ言葉ですよね.
開院おめでとうございまーす!

ホント最高ですね。
なんか私まで嬉しいですe-343

うれしゅうございました。
お世辞?でも嬉しいものですね。
いつもいい「気」が流れるような治療院にしていきたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -