fc2ブログ

記事一覧

東洋医学講座をご紹介いただきました

先日このブログでもご紹介いたしました、3月7日に開催した東洋医学ツボ講座の事を、クリプロブログでご紹介いただきました!

こちらは、ツボ講座にご出席いただいたエディター&ライターさんのブログです。
話題も豊富で、読み応えのあるブログです。


一般向け健康講座

こちらの写真は、ご住職に撮影していただいた写真です。
クリプロさんのブログでも触れられていましたが、たしかにご本尊をバックにしたゴージャスなステージです。

講座の中では、道具を使わずに自分で出来るマッサージについてお話しましたが、お土産として目白鍼灸院で使っている自宅でもできるお灸、「なごみQ」のサンプルをお土産としてお持ちいただきました。

お灸
なごみえんホームページより

このなごみQは、自宅で簡単に安全にできる気持ち良い温度のお灸です。
目白鍼灸院では、患者さんの症状にあったツボに印をつけ、ご自宅で自分で治療してもらうために、このようなお灸を使っています。

お灸講座なども、機会があったらしてみたいですね

また、この講座では、目白鍼灸院副院長の著作である『病気にならない全身のツボ大地図帖』 (知的生きかた文庫)をご住職のご厚意により皆様にプレゼントしていただきました。

病気にならない全身のツボ大地図帖

症状別にツボを紹介している、文庫サイズのコンパクトな本です。
解りやすいイラストがふんだんに使われていて、実は良く売れている本なのです。
鍼灸院にも置いてますので、どうぞお手にとってご覧ください。



ご紹介いただいたクリプロブログさんも是非ご覧下さい。





東洋医学の気血水に関する記事:
「気」の話はこちら→ところで「気」って?
「血」の話はこちら→身体をつくる「血」のはなし
「水」の話はこちら→身体をつくる「水」のはなし






banner_02.gif←ランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。














関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -