東洋医学講座をご紹介いただきました
- 2010/03/25
- 22:55
先日このブログでもご紹介いたしました、3月7日に開催した東洋医学ツボ講座の事を、クリプロブログでご紹介いただきました!
こちらは、ツボ講座にご出席いただいたエディター&ライターさんのブログです。
話題も豊富で、読み応えのあるブログです。

こちらの写真は、ご住職に撮影していただいた写真です。
クリプロさんのブログでも触れられていましたが、たしかにご本尊をバックにしたゴージャスなステージです。
講座の中では、道具を使わずに自分で出来るマッサージについてお話しましたが、お土産として目白鍼灸院で使っている自宅でもできるお灸、「なごみQ」のサンプルをお土産としてお持ちいただきました。

なごみえんホームページより
このなごみQは、自宅で簡単に安全にできる気持ち良い温度のお灸です。
目白鍼灸院では、患者さんの症状にあったツボに印をつけ、ご自宅で自分で治療してもらうために、このようなお灸を使っています。
お灸講座なども、機会があったらしてみたいですね
また、この講座では、目白鍼灸院副院長の著作である『病気にならない全身のツボ大地図帖』 (知的生きかた文庫)
をご住職のご厚意により皆様にプレゼントしていただきました。

症状別にツボを紹介している、文庫サイズのコンパクトな本です。
解りやすいイラストがふんだんに使われていて、実は良く売れている本なのです。
鍼灸院にも置いてますので、どうぞお手にとってご覧ください。
ご紹介いただいたクリプロブログさんも是非ご覧下さい。
東洋医学の気血水に関する記事:
「気」の話はこちら→ところで「気」って?
「血」の話はこちら→身体をつくる「血」のはなし
「水」の話はこちら→身体をつくる「水」のはなし
←ランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。
こちらは、ツボ講座にご出席いただいたエディター&ライターさんのブログです。
話題も豊富で、読み応えのあるブログです。

こちらの写真は、ご住職に撮影していただいた写真です。
クリプロさんのブログでも触れられていましたが、たしかにご本尊をバックにしたゴージャスなステージです。
講座の中では、道具を使わずに自分で出来るマッサージについてお話しましたが、お土産として目白鍼灸院で使っている自宅でもできるお灸、「なごみQ」のサンプルをお土産としてお持ちいただきました。

なごみえんホームページより
このなごみQは、自宅で簡単に安全にできる気持ち良い温度のお灸です。
目白鍼灸院では、患者さんの症状にあったツボに印をつけ、ご自宅で自分で治療してもらうために、このようなお灸を使っています。
お灸講座なども、機会があったらしてみたいですね

また、この講座では、目白鍼灸院副院長の著作である『病気にならない全身のツボ大地図帖』 (知的生きかた文庫)

症状別にツボを紹介している、文庫サイズのコンパクトな本です。
解りやすいイラストがふんだんに使われていて、実は良く売れている本なのです。
鍼灸院にも置いてますので、どうぞお手にとってご覧ください。
ご紹介いただいたクリプロブログさんも是非ご覧下さい。
東洋医学の気血水に関する記事:
「気」の話はこちら→ところで「気」って?
「血」の話はこちら→身体をつくる「血」のはなし
「水」の話はこちら→身体をつくる「水」のはなし

- 関連記事
-
-
夏の疲れ目に~なごみ冷 2010/08/03
-
帯津先生特別講演in駿台予備校 2010/07/17
-
中医インターネット講座のご紹介 2010/05/13
-
牧田中医クリニックのご紹介 2010/04/07
-
東洋医学講座をご紹介いただきました 2010/03/25
-
お花見太極拳@上り屋敷公園(池袋) 2010/03/18
-
東洋医学講座@金剛院 2010/03/07
-
おすすめ太極拳ワークアウトDVD~音楽にも注目!~ 2010/01/30
-
湿気と健康 内湿対策編・・・水分摂取量の目安について 2009/06/21
-