fc2ブログ

記事一覧

第99回日本病理学会総会 市民公開シンポジウム

4月末に新宿・京王プラザで行われた「第99回 日本病理学会総会 市民公開シンポジウム」に参加してまいりました。
病理学会という硬そうな集会でしたが、市民が無料で参加できるということでたくさんの人が来場してました。
99日本病理学会総会公式WEB


肝がん

基調講演として、がん治療に関する4つの講演が有りました。

(1)「乳癌手術はどんどん小さくなっている」
霞富士雄(順天堂大学医学部附属順天堂医院乳腺センターセンター長)
(乳がん治療の変遷、主に手術法の変遷(ハルステッド→修正ハルステッド→センチネルリンパ節の発見までの経緯)乳がんの全身的治療(抗がん剤・分子標的薬)の重要性など)

(2)「肝がんにならない、負けない方法」
有井滋樹(東京医科歯科大学医学部肝胆膵・総合外科学教授)
(肝がんのリスクファクター、C型肝炎・B型肝炎の現状、肝臓がんの治療についてなど)


肝がん予防



(3)「がん哲学&がん哲学外来」
樋野興夫(順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授)

(4)「がんと私」
立花 隆(評論家)
(立花氏自身の癌の話、故筑紫哲也氏とのエピソード、日本における緩和ケアの現状、癌遺伝子解析の現状などの最新の癌に関わる情報や、患者としてがんにどう取り組むべきかなど)


がんと私



最新の研究報告や新たに行われている臨床の内容など様々ながん治療に関しての情報が満載でしたが、一般市民向けのシンポジウムということで、全体を通してすごく解りやすかったのが印象的です。
私自身は、偶然このシンポジウムを知り、先着700名ということで早々に申し込みましたが、おそらく会場には700名以上の参加があったのではないかと思うほど盛況でした。市民のがん治療に対する関心の高さがうかがえます。 

これからも、このような一般向けシンポジウムや講習会など、積極的に参加していきたいと思います。



目白鍼灸院WEB・がんと鍼灸のページはこちら


がん関連記事:
意外な癌と鍼灸の関係
抗がん剤・放射線治療と食事のくふう
がん医療セミナー 「もっと知ってほしいすい臓がん」
ツボ押しと鍼灸の威力~家庭画報 2010年7月号
CNJ主催のがん医療講演会;「もっと知ってほしい代替医療のこと」







banner_02.gif←ランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -