fc2ブログ

記事一覧

伊豆産無農薬レモングラス

伊豆の無農薬レモングラスが届きました。
このレモングラスはお庭で生えているそうで、一見、ススキのようです。
実際に刈り取るときにレモングラスの葉っぱの辺縁で手をちょっとだけ切ってしまったそうです。


レモングラスはお茶にしてこのところ毎日飲んでいました。
夏の暑かった時期には冷やして飲むとサッパリしてさわやかです。


今日いただいた新鮮なレモングラスはとても香りが良くて、ハーブティーとして飲んでたらとても美味しかったです。


レモングラス



レモングラスの効用は、
消化促進
筋肉の緊張緩和
精神安定リラックス
中医学の文献には清熱解毒、袪風除湿、消腫止痛 健胃消脂などの作用があるとされています。

胃腸の力を助ける働きがあるので今の時期、夏の暑さで弱った胃腸のケアには良いお茶だといえます。筋肉の緊張緩和作用があり、頭痛や肩こり、ストレスによるコリなどの解消、リウマチの症状緩和、関節痛や神経痛の痛みの緩和にも使えそうです。


葉っぱはお茶にして、茎の部分はエスニック料理のハーブとして使えます





banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。



TAG:レモングラス効能 レモングラス効果 レモングラス薬効 レモングラス栽培 レモングラス効果 レモングラス健康 レモングラス料理
関連記事

コメント

初めて書き込み致します

初めまして。
藤井先生の同期5番のY・Kと申します。帯広の東方鍼灸院患者でもあります。
何度かこのHPにはアクセスしていました。
レモングラスを早速試したいと思います。
時間を作って目白へ一度お伺いしようと考えつつ、日が経つという…

ではまた(^-^)/

お久しぶりです!

これはこれは、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます!もしお時間がありましたら目白に是非いらしてください。
レモングラスさっぱりしていてなかなか良いですよ、丈夫で鉢植えでも栽培が出来ますので、植えちゃえば生レモングラスが味わえます。

同期のみんなでまた集まりましょう!

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -