新鮮なバジルをいただいたので、ジェノベーゼソースをつくりました!
まずは、葉っぱの部分だけをむしりとり、軽く洗って水気を飛ばします。
保存することを前提に作ったので、よーく乾燥させました。
洗わないほうが香りが良いみたいですが、我が家のベランダで栽培しているバジルも加えたので、チョット位洗いたいですね。

用意するものは、バジルの葉と松の実とニンニクとオリーブオイルくらいです。
バジル5:松の実1くらいの割合で用意しました。
ニンニクの量はお好みで。
あとは、塩胡椒を適当に入れて味を調えます。
パルメザンチーズとか入れる人もいるらしいです。

我が家には、ミキサーしかないので、ミキサーがギリギリ回るくらいのオリーブオイルを使いました。
ギリギリ回るくらいといっても、結構な量だったのですが…。
ミキサーで細かくするのが一番大変な作業でした。
恐らく、フードプロセッサを持っていたら、もっとあっという間に出来たと思います。
出来たジェノベーゼソースを小分けにして冷凍保存しました。
1か月くらいは持つので、蒸し野菜やパスタに使おうと目論んでおります。

松の実には、潤いを保つ働きがあり、特に乾燥した空気によってダメージを受けた肺を潤す効果や、便秘を改善する効果があります。
また、抗酸化作用を持つ不飽和脂肪酸を多く含んでいる、栄養価の高い食品です。
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
- 関連記事
-