fc2ブログ

記事一覧

ブダイでべっこう寿司をつくってみました

スタッフの藤井です。

日曜日に伊豆に行って磯遊びを楽しんできました。


べっこう寿司伊豆稲取 ブダイのベッコウ寿司稲取り


この日は北東の強風が吹き荒れていたのですが、ここ稲取の藤三海岸は風陰で穏やかでした。
思う存分磯遊びを楽しめました。


べっこう寿司 ブダイ寿司 ブダイのべっこう寿司4


このお魚はブダイです。

ウロコが大きいのが特徴で、伊豆のような海草の多い岩礁地帯にはたくさん生息しています。
大物になると500円玉ほどの大きさのウロコで武装してます。


べっこう寿司 ブダイ寿司 ブダイのべっこう寿司2


ブダイの旬は冬で、この時期のブダイはちょっと臭みがあります。

そこで伊豆大島の食べ方であるべっこう寿司として食べました。

醤油とみりん、青唐辛子で薄切りのブダイの身を漬けこみます。
ブダイは身がしっかりしているのでかなり薄切りのペラペラの切り身でも美味しいです。

青唐辛子を入れるのが大島流、これがピリリと効いて美味しさ倍増です。
磯臭い魚でもこれで美味しくいただけます。


べっこう寿司 ブダイ寿司 ブダイのべっこう寿司3


酢飯を握って、青ジソを並べます。
大島流のべっこう寿司では青ジソは有りませんが、青ジソがあると味が引き締まります。


べっこう寿司 ブダイ寿司 ブダイのべっこう寿司


これが、伊豆大島名物のべっこう寿司です。
醤油に漬けた魚でお寿司を作ると、鼈甲の様な色になるのでべっこう寿司と呼ぶのでしょう。
この美味しさは食べてみないとわかりません。
もし、伊豆大島に行くことが有れば是非味わってみてください。



おまけ:
ウツボ料理20101003

こちらはウツボをさばいている図。
ウツボは見てくれが悪く凶暴で釣り人にはものすごい嫌われ者です。
さばくのにちょっと手間がかかりますが、食べるととても美味しい魚です。

今年はまだ海水温が高いので磯遊びを楽しめます。


記事担当:藤井TAG:ウツボ料理 伊豆稲取 藤三海岸 ウツボ ベッコウ寿司 ブダイ料理 稲取 ウツボ料理 ブダイ料理 ブダイの食べ方 ブダイのべっこう寿司 ウツボ食べ方




banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。







関連記事

コメント

尊敬します。

お魚を上手に自分でさばくのですね。
本当に素晴らしい。
応援☆

Re: 尊敬します。

ありがとうございます。
海育ちの釣り好きなので、魚さばくのはなんてことないのです。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -