fc2ブログ

記事一覧

リンパドレナージ特別講習会へ参加しました

10月10日・11日の連休に、横浜にて奥出先生と一緒に日本医療リンパドレナージ協会(MLAJ)の特別講習会に参加してまいりました。
去年は津田先生と一緒に参加しました。(去年の記事はこちら

今年のテーマは、「乳がん術後上肢リンパ浮腫に対する複合的理学療法」でした。


医療リンパドレナージ特別講習会1


2日間で12時間という充実の内容の講習会に参加するために、山形・宮城・兵庫・奈良・鹿児島など、全国各地から看護師や理学療法士、マッサージ師が集まりました。

特別講習会は、基本テクニックというより、より実践的なリンパ浮腫に対する療法を学びます。

1日目は、乳がんのリンパ浮腫に対するドレナージとともに、乳房の線維症や、放射線治療後の線維症の改善する手技など、マッサージ療法を中心に学びました。

2日目は、上肢リンパ浮腫に対する弾性包帯(バンテージ)を用いた圧迫療法や、乳がん術後の肩関節や肩甲骨周辺の筋肉の拘縮や痛みに対するホットタオルを用いた療法や、筋肉を伸ばす理学療法なども学びました。


医療リンパドレナージ特別講習会2


全国各地から参加者が集まるので、初対面の人が多かったのですが、2日間の講習会で、何だか旧知の仲間のようになりました。
住んでいる場所や立場は違いますが、同じように患者さんに向き合うセラピストがいることを実感し、我々も頑張っていこうと改めて思いました。


医療リンパドレナージ特別講習会3


このような機会を設けて下さったリンパドレナージ協会、実践的な療法を余すところなく教えて下さった先生、一緒に学ばせていただいた参加者の皆様に本当に感謝です。

学んだ技術を活かし、患者さんに還元していこうと思います。



日本医療リンパドレナージ協会








banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。









関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -