リンパドレナージ特別講習会へ参加しました
- 2010/10/12
- 23:22
10月10日・11日の連休に、横浜にて奥出先生と一緒に日本医療リンパドレナージ協会(MLAJ)の特別講習会に参加してまいりました。
去年は津田先生と一緒に参加しました。(去年の記事はこちら)
今年のテーマは、「乳がん術後上肢リンパ浮腫に対する複合的理学療法」でした。

2日間で12時間という充実の内容の講習会に参加するために、山形・宮城・兵庫・奈良・鹿児島など、全国各地から看護師や理学療法士、マッサージ師が集まりました。
特別講習会は、基本テクニックというより、より実践的なリンパ浮腫に対する療法を学びます。
1日目は、乳がんのリンパ浮腫に対するドレナージとともに、乳房の線維症や、放射線治療後の線維症の改善する手技など、マッサージ療法を中心に学びました。
2日目は、上肢リンパ浮腫に対する弾性包帯(バンテージ)を用いた圧迫療法や、乳がん術後の肩関節や肩甲骨周辺の筋肉の拘縮や痛みに対するホットタオルを用いた療法や、筋肉を伸ばす理学療法なども学びました。

全国各地から参加者が集まるので、初対面の人が多かったのですが、2日間の講習会で、何だか旧知の仲間のようになりました。
住んでいる場所や立場は違いますが、同じように患者さんに向き合うセラピストがいることを実感し、我々も頑張っていこうと改めて思いました。

このような機会を設けて下さったリンパドレナージ協会、実践的な療法を余すところなく教えて下さった先生、一緒に学ばせていただいた参加者の皆様に本当に感謝です。
学んだ技術を活かし、患者さんに還元していこうと思います。
日本医療リンパドレナージ協会
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
去年は津田先生と一緒に参加しました。(去年の記事はこちら)
今年のテーマは、「乳がん術後上肢リンパ浮腫に対する複合的理学療法」でした。

2日間で12時間という充実の内容の講習会に参加するために、山形・宮城・兵庫・奈良・鹿児島など、全国各地から看護師や理学療法士、マッサージ師が集まりました。
特別講習会は、基本テクニックというより、より実践的なリンパ浮腫に対する療法を学びます。
1日目は、乳がんのリンパ浮腫に対するドレナージとともに、乳房の線維症や、放射線治療後の線維症の改善する手技など、マッサージ療法を中心に学びました。
2日目は、上肢リンパ浮腫に対する弾性包帯(バンテージ)を用いた圧迫療法や、乳がん術後の肩関節や肩甲骨周辺の筋肉の拘縮や痛みに対するホットタオルを用いた療法や、筋肉を伸ばす理学療法なども学びました。

全国各地から参加者が集まるので、初対面の人が多かったのですが、2日間の講習会で、何だか旧知の仲間のようになりました。
住んでいる場所や立場は違いますが、同じように患者さんに向き合うセラピストがいることを実感し、我々も頑張っていこうと改めて思いました。

このような機会を設けて下さったリンパドレナージ協会、実践的な療法を余すところなく教えて下さった先生、一緒に学ばせていただいた参加者の皆様に本当に感謝です。
学んだ技術を活かし、患者さんに還元していこうと思います。
日本医療リンパドレナージ協会

- 関連記事
-
-
リンパ浮腫実践セミナ- 連休一日目 2011/09/19
-
お盆も診療中です 2011/08/14
-
MLAJの講習会参加 2011/06/09
-
札幌出張② 美容リンパドレナージ講習会@札幌 2010/11/22
-
リンパドレナージ特別講習会へ参加しました 2010/10/12
-
ゴールデンウィークに行われた講習会の御報告 2010/05/09
-
むくみ予防&対策2 MBTを履いています 2010/02/16
-
むくみの予防&対策1 医療用ストッキングを活用 2010/02/10
-
リンパ浮腫フォーラム 2009/11/18
-