湯たんぽの活躍する季節
- 2010/11/09
- 22:30
気温が日に日に低くなってきました。
湯たんぽが大活躍する季節がやってきました
鍼灸の治療中に、足や肩、背中、腰、お腹など、冷えている方はこの湯たんぽによる保温が欠かせません。
鍼やお灸で血行が良くなって、さらに湯たんぽで温めると気持ちよくて寝てしまう患者さんも多いです。
私自身も疲れがたまって、背中がゾクっとして風邪をひきそうなときは背中を温めながら寝ます。
また、お昼寝の時や少しの時間横になるときなどは、お腹の真ん中を温めたり、下腹部を温めたりします。
とても気軽に使えるので重宝しています。

目白鍼灸院で使っている湯たんぽは、ソフトな湯たんぽで、小さいサイズを多用しています。
容量はMAX800ccと湯たんぽとしては小さいのですが、お湯が少なくて済みますし、硬くないので身体にフィットします。放熱も早いので安全です。
PVCという強化プラスティック素材なので耐久性がよくて生ゴムのような臭いもありません。
目白鍼灸院で開業当時からずっと使っていますが、夏以外は毎日使っているにもかかわらず、まだ壊れた湯たんぽは一つも有りません。

現在目白鍼灸院でご購入いただける湯たんぽは、ピンクと水色の小さい湯たんぽ(2600円)です。
ピンクが人気で、在庫がやや少なくなっています。
ピンクの湯たんぽをご希望の方は、お早めにどうぞ
amazonでも買えます!
お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ
自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について
筒状の熱くないお灸の紹介
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:スモール湯たんぽ ファシー湯たんぽ 使い心地の良い湯たんぽ ソフト湯たんぽ ゴム製湯たんぽ 保温 湯たんぽの使い方 鍼灸 湯たんぽ 冷えと湯たんぽ 湯たんぽとツボ 経絡とストレッチ ストレッチと経絡の関係 冷え症対策 冷えと中医学 冷えと東洋医学 ファシー fashy ドイツ製湯たんぽ ミニ湯たんぽ 小さいゴム製湯たんぽ ファシー製
湯たんぽが大活躍する季節がやってきました

鍼灸の治療中に、足や肩、背中、腰、お腹など、冷えている方はこの湯たんぽによる保温が欠かせません。
鍼やお灸で血行が良くなって、さらに湯たんぽで温めると気持ちよくて寝てしまう患者さんも多いです。
私自身も疲れがたまって、背中がゾクっとして風邪をひきそうなときは背中を温めながら寝ます。
また、お昼寝の時や少しの時間横になるときなどは、お腹の真ん中を温めたり、下腹部を温めたりします。
とても気軽に使えるので重宝しています。

目白鍼灸院で使っている湯たんぽは、ソフトな湯たんぽで、小さいサイズを多用しています。
容量はMAX800ccと湯たんぽとしては小さいのですが、お湯が少なくて済みますし、硬くないので身体にフィットします。放熱も早いので安全です。
PVCという強化プラスティック素材なので耐久性がよくて生ゴムのような臭いもありません。
目白鍼灸院で開業当時からずっと使っていますが、夏以外は毎日使っているにもかかわらず、まだ壊れた湯たんぽは一つも有りません。

現在目白鍼灸院でご購入いただける湯たんぽは、ピンクと水色の小さい湯たんぽ(2600円)です。
ピンクが人気で、在庫がやや少なくなっています。
ピンクの湯たんぽをご希望の方は、お早めにどうぞ

amazonでも買えます!
お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ
自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について
筒状の熱くないお灸の紹介

TAG:スモール湯たんぽ ファシー湯たんぽ 使い心地の良い湯たんぽ ソフト湯たんぽ ゴム製湯たんぽ 保温 湯たんぽの使い方 鍼灸 湯たんぽ 冷えと湯たんぽ 湯たんぽとツボ 経絡とストレッチ ストレッチと経絡の関係 冷え症対策 冷えと中医学 冷えと東洋医学 ファシー fashy ドイツ製湯たんぽ ミニ湯たんぽ 小さいゴム製湯たんぽ ファシー製
- 関連記事
-
-
都内避難所でのマッサージボランティアに参加しました 2011/05/01
-
せんねん灸@銀座ショールーム 2010/12/24
-
鍼灸治療による回復の様子を映画化@youtube 2010/12/07
-
筒状の熱くないお灸の紹介 2010/11/30
-
湯たんぽの活躍する季節 2010/11/09
-
季節と首肩こり 2010/10/19
-
なごみQプレミアが登場しました~お灸の使い方 2010/10/08
-
鍼灸師のためのタオルワーク講習会 2010/09/16
-
TCMN・中医学ネットワーク2010夏大会に参加しました 2010/08/08
-