のんびりお正月@倉敷・その1
- 2011/01/04
- 23:23
お正月は実家の広島で過ごしました。
今年の正月はここ中国地方でも山沿いや日本海側は大荒れの天気でしたが、瀬戸内方面は快晴に恵まれ、何年かぶりに岡山県の倉敷へ観光してまいりました。

倉敷市は中国地方を代表する工業地帯として栄えていますが、歴史の街でもあります。
倉敷駅からほど近い美観地区には歴史あるたくさんの伝統的な建物が残され、素敵な景観をたっぷりと楽しめます。

昔話の中の日本にタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえました。

古い建物の柱一本、窓枠ひとつひとつ、石段や橋梁、煉瓦の細部の模様にまで緻密な装飾がほどこされ、奥ゆかしい日本的な「美」の意識と職人の心のこもった伝統技術を感じました。

柳の樹木だけでなく、立派な桜の木も水路沿いに並行して植えられています。
きっとお花見の時期は見ごたえのある景色になることでしょう。

こちらは本日の観光のメインイベントである大原美術館です。
この大原美術館は倉敷の代表的な観光名所である有名な美術館で、昭和5年に設立した日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。
エル・グレコ、ゴーギャン、モネ、マティス等の世界的に有名な画匠の貴重な作品が多く展示されていました。
こうしてゆっくりと絵画や美術品を楽しめるできるのもお正月ならではです。
東京にも素敵な美術館がたくさんあるので、たまにはこのような素晴らしい美術・芸術にふれる時間をつくるのも大事なことだと思いました。
のんびりお正月@倉敷・その2へ続く
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:東京 鍼灸院 豊島区 鍼灸院 女性鍼灸院 美容針灸 美容のハリ 美容と東洋医学

今年の正月はここ中国地方でも山沿いや日本海側は大荒れの天気でしたが、瀬戸内方面は快晴に恵まれ、何年かぶりに岡山県の倉敷へ観光してまいりました。

倉敷市は中国地方を代表する工業地帯として栄えていますが、歴史の街でもあります。
倉敷駅からほど近い美観地区には歴史あるたくさんの伝統的な建物が残され、素敵な景観をたっぷりと楽しめます。

昔話の中の日本にタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえました。

古い建物の柱一本、窓枠ひとつひとつ、石段や橋梁、煉瓦の細部の模様にまで緻密な装飾がほどこされ、奥ゆかしい日本的な「美」の意識と職人の心のこもった伝統技術を感じました。

柳の樹木だけでなく、立派な桜の木も水路沿いに並行して植えられています。
きっとお花見の時期は見ごたえのある景色になることでしょう。

こちらは本日の観光のメインイベントである大原美術館です。
この大原美術館は倉敷の代表的な観光名所である有名な美術館で、昭和5年に設立した日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。
エル・グレコ、ゴーギャン、モネ、マティス等の世界的に有名な画匠の貴重な作品が多く展示されていました。
こうしてゆっくりと絵画や美術品を楽しめるできるのもお正月ならではです。
東京にも素敵な美術館がたくさんあるので、たまにはこのような素晴らしい美術・芸術にふれる時間をつくるのも大事なことだと思いました。
のんびりお正月@倉敷・その2へ続く

TAG:東京 鍼灸院 豊島区 鍼灸院 女性鍼灸院 美容針灸 美容のハリ 美容と東洋医学

- 関連記事
-
-
おかげさまで4周年 2011/01/24
-
伊豆へ行ってきました② 2011/01/11
-
伊豆へ行ってきました① 2011/01/10
-
のんびりお正月@倉敷・その2 2011/01/06
-
のんびりお正月@倉敷・その1 2011/01/04
-
2011年もよろしくお願いいたします 2011/01/01
-
TCMN(中医学ネットワーク)忘年会@品川 2010/12/31
-
あんず通信 2010/12/13
-
患者さんからのいただきもの~クリスマスリース 2010/12/06
-