fc2ブログ

記事一覧

雑誌に記事が載るまで 4/5

前回からの続きの内容です
前回までの記事はこちら

雑誌に記事が載るまで1/5
雑誌に記事が載るまで2/5

雑誌に記事が載るまで3/5


打ち合わせの後、写真を撮影しながら取材を受けるわけですが、鍼灸院ということもあり、鍼灸施術を実際に行うことが多いです。
読者モデルさんがいらっしゃったり、タレントさんがいらっしゃったりしますが、それらの方々に施術をしながら施術の手順や意味を解説します。

モデルさんが恐怖を感じないためにも、記事にしやすいようにするためにも、易しい言葉でわかりやすく説明することを心がけています。
(鍼灸治療を希望して来院して下さる患者さんとはちがい、モデルさんは仕事として鍼灸治療を受けるので、モデルさんを絶対に怖がらせないような配慮はすごく大事なのです。)

普段の治療のなかでも、鍼灸の怖いイメージを少しでもなくすために無駄な恐怖心を与えないことは大事なことだと思っています。



治療のことになると熱く語ってしまい、ついつい専門用語などを使ってしまうことがあります。ライターさんや編集者さんはさすがプロで、記事では解りやすい丁寧な言葉で的確に表現して下さいます。
出来上がった記事を読むと私自身も勉強になります。


雑誌の取材風景美ストーリー


目白鍼灸院で撮影に使うのは、1番か2番の個室の部屋です。
撮影の照明などの器材も大きいですし、タレントさんがいらっしゃる場合は、スタッフさんも大勢いらっしゃるので、出来るだけ広めのお部屋が適しているからです。


写真撮影でいつも苦労することは、何といっても鍼が細すぎて撮影しにくい事です。
カメラマンさん泣かせかもしれません。

お灸の撮影も大変です。
お灸も非常に小さく(米粒半分くらい)、火をつけたと思ったら、あっという間に消えてしまうものなので、これまた撮影には苦労します。


米の上 透熱灸 モグサ お灸
お米の上に立つお灸


この写真は、ブログ用に小さなデジカメで撮ったものですが、これを撮るのにも相当苦労しました。
せっかく撮ったので、じっくりとご覧ください。



5/5へ続く






banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:東京 豊島区 鍼灸院 雑誌 モデル タレント 取材のようす 東京都内 鍼灸院 取材撮影 取材の打ち合わせ 雑誌に載る経過 豊島区 針灸 はりきゅう /span>






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -