Tarzan「肩こり腰痛」(2011年2月10日)573号
- 2011/01/26
- 22:29
副院長の藤井です。
1月27日発売の雑誌Tarzan(ターザン)「肩こり腰痛」に腰痛関連の記事の監修をしました。

Tarzanはスポーツ&健康系の主に男性向け雑誌なので、どちらかというと女性向けの目白鍼灸院のイメージとはやや路線が異なります。
しかし、スポーツ関連や筋トレなどの特集が多く、運動好きな私(藤井)が良く購読している雑誌なので、今回の腰痛関連記事の監修のお手伝いをさせていただきました。
今回の記事は中医学による腰痛の痛み対策として、腰痛の場合に自分で押せるツボなどを紙面で紹介しました。

腰痛対策のツボとして
委中(いちゅう)や腎兪(じんゆ)、三陰交(さんいんこう)などのツボを選びました。
腰痛に使うツボは体中にたくさんあるのですが、
1 誰でも探しやすい
2 腰痛のときでも押しやすい
3 押しすぎても害がない
4 治療効果の高いツボ
といった条件に適合する腰痛に効果のあるツボを選びました。

委中(いちゅう):膝ウラの中央のツボ
いろいろなタイプの腰痛に広く使え、腰痛のファーストチョイスに選ばれることが多い優秀な腰痛ツボです。
このツボに助けられている患者さんはきっとたくさんいることでしょう。
腰痛の時は姿勢をちょっと工夫すると効果的に押せます。

腎兪(じんゆ):ウエストのくびれ
腰痛の場合でなくてもこのツボは硬くコリ固まっている人が多いです。
身体の要(かなめ)のこのツボは腰痛以外にも内科疾患や婦人科、自律神経の調節などいろんな場面で使う救世主的なツボです。

三陰交(さんいんこう):足の内側、くるぶしの上
どのツボの本にも必ずなにかしらのかたちで載っている万能ツボです。
血の流れに関しての調整機能に優れ、とくに下半身・骨盤内の血流改善などに有効です。
ツボ療法に興味がある人はまずはじめにこのツボの場所を覚えて下さい。
私(藤井)はかつて腰椎の椎間板ヘルニアによる激しい腰痛と坐骨神経痛の症状で苦しみ、医師に勧められた手術をせずに鍼灸で改善した経験があります。
その経験を生かして鍼灸や運動療法などによる腰痛治療に関してはかなり力を入れています。
もし腰痛にお悩みの方がいらっしゃいましたらご相談ください。
腰痛関連過去記事:
ぎっくり腰予防法【ぎっくり腰対策ストレッチ講座】(2010年12/28)
ぎっくり腰注意報発令中! (2010年12/27)
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:TARZAN2011年2月10日573号 肩こり腰痛 雑誌ターザン 腰痛 腰痛のツボ 腰痛改善鍼灸 ツボ 腰 つぼ 腰痛のつぼ 雑誌ターザン573号 取材 腰痛肩こり 中医学による腰痛の痛み対策として、腰痛の場合に自分で押せるツボなどを紙面で紹介しました 中医 つぼ 中医師 藤井直樹 tarzan 肩こり 椎間板ヘルニア 坐骨神経痛のハリ治療

1月27日発売の雑誌Tarzan(ターザン)「肩こり腰痛」に腰痛関連の記事の監修をしました。

Tarzanはスポーツ&健康系の主に男性向け雑誌なので、どちらかというと女性向けの目白鍼灸院のイメージとはやや路線が異なります。
しかし、スポーツ関連や筋トレなどの特集が多く、運動好きな私(藤井)が良く購読している雑誌なので、今回の腰痛関連記事の監修のお手伝いをさせていただきました。
今回の記事は中医学による腰痛の痛み対策として、腰痛の場合に自分で押せるツボなどを紙面で紹介しました。

腰痛対策のツボとして
委中(いちゅう)や腎兪(じんゆ)、三陰交(さんいんこう)などのツボを選びました。
腰痛に使うツボは体中にたくさんあるのですが、
1 誰でも探しやすい
2 腰痛のときでも押しやすい
3 押しすぎても害がない
4 治療効果の高いツボ
といった条件に適合する腰痛に効果のあるツボを選びました。

委中(いちゅう):膝ウラの中央のツボ
いろいろなタイプの腰痛に広く使え、腰痛のファーストチョイスに選ばれることが多い優秀な腰痛ツボです。
このツボに助けられている患者さんはきっとたくさんいることでしょう。
腰痛の時は姿勢をちょっと工夫すると効果的に押せます。

腎兪(じんゆ):ウエストのくびれ
腰痛の場合でなくてもこのツボは硬くコリ固まっている人が多いです。
身体の要(かなめ)のこのツボは腰痛以外にも内科疾患や婦人科、自律神経の調節などいろんな場面で使う救世主的なツボです。

三陰交(さんいんこう):足の内側、くるぶしの上
どのツボの本にも必ずなにかしらのかたちで載っている万能ツボです。
血の流れに関しての調整機能に優れ、とくに下半身・骨盤内の血流改善などに有効です。
ツボ療法に興味がある人はまずはじめにこのツボの場所を覚えて下さい。
私(藤井)はかつて腰椎の椎間板ヘルニアによる激しい腰痛と坐骨神経痛の症状で苦しみ、医師に勧められた手術をせずに鍼灸で改善した経験があります。
その経験を生かして鍼灸や運動療法などによる腰痛治療に関してはかなり力を入れています。
もし腰痛にお悩みの方がいらっしゃいましたらご相談ください。
腰痛関連過去記事:
ぎっくり腰予防法【ぎっくり腰対策ストレッチ講座】(2010年12/28)
ぎっくり腰注意報発令中! (2010年12/27)

TAG:TARZAN2011年2月10日573号 肩こり腰痛 雑誌ターザン 腰痛 腰痛のツボ 腰痛改善鍼灸 ツボ 腰 つぼ 腰痛のつぼ 雑誌ターザン573号 取材 腰痛肩こり 中医学による腰痛の痛み対策として、腰痛の場合に自分で押せるツボなどを紙面で紹介しました 中医 つぼ 中医師 藤井直樹 tarzan 肩こり 椎間板ヘルニア 坐骨神経痛のハリ治療

- 関連記事
-
-
みかん農園ボランティア活動の報告 2011/09/12
-
2011日本中医学会総会に参加してまいりました 2011/09/04
-
不忍池の蓮の花 2011/08/01
-
甘夏みかんと免疫の関係について 2011/03/08
-
Tarzan「肩こり腰痛」(2011年2月10日)573号 2011/01/26
-
ぎっくり腰予防法 【ぎっくり腰対策ストレッチ講座】 2010/12/28
-
ぎっくり腰注意報発令中! 2010/12/27
-
休日の過ごし方~藤井編 2010/10/31
-
中医学研究会@名古屋 2010/10/28
-
トラックバック
坐骨神経痛は腰を使うほど治る!
1日たった5分間でできるとっても簡単なストレッチで、無理なく安全に坐骨神経痛の痛み・痺れを根本から解消する
方法をお教えします。もちろんご自宅で一人で行えます。
改善率90%以上!椎間板ヘルニア改善法を初公開します!
実は手術やブロック注射に頼ることなく椎間板ヘルニアを改善する方法があります。