fc2ブログ

記事一覧

編み物の紹介が続きます★

入江です。
またもや、編み物です。
前回の記事はコチラです。

今回はかぎ針にて。
アメリカで友人に教えてもらった本。「More Tapestry Crochet」


more tapestry crochet1


2本の糸を同時に持って、交互に糸を持ち替えてデザインを編みます。
裏もきれいに仕上がり、2本の糸が重なっているのでとても丈夫な生地になります。

今回は、ブタさんのデザインで、小物入れを編んでみました。ブタに見えますか??


more tapestry crochet2


問題は、2本の糸を同時に持って、糸を替えながら編むので、しばらくするとクルクルクルっと絡まっていきます。
そこで2本の糸が絡まないようにする道具があります。 
指輪のように指につけ、2本の糸を2つの穴に通して使います。とても便利です。
 

stiff shoulder treatment1


ちなみに、英語で「棒針編み」は「Knit 」。「かぎ針編み」は、「Crochet 」 です。
編んだら肩こりに注意です。こりを感じる前にケアしてくださいね。肩こりは「stiff shoulder」です☆








banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG: 東京都内 鍼灸院  編み物 首コリ 目の疲れ stiff shoulder acupunture





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -