緑のカーテン計画始動
- 2011/06/07
- 22:00
ここ2年ほど、窓から入る夏の熱気を遮るための「緑のカーテン」を作っていませんでした。
しかし、今年は何が何でも節電しなければならないので、緑のカーテンを復活!です。
以前のカーテンの記事はこちら
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-182.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-207.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-339.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-344.html
これまでは、種から栽培していましたが、今年はホームセンターで苗を購入です。
というのも、実は4月にゴーヤーの種を発芽させようと試みましたが、気温が低すぎて発芽しませんでしたので、やむなく苗を購入しました。

ホームセンターには、たくさんの種類の、緑のカーテン用の苗が売っていて、ココロ躍りました。
その中で今年わが目白鍼灸院にお迎えしたのが、
「ほろにがくん」
「にがにがくん」
「カーテンゴーヤ」
というゴーヤー3種類、それとへちまときゅうりの合わせて5種類です。

その中でも、「カーテンゴーヤー」はその名の通り、緑のカーテン用に開発されたものなのか、ほかのものよりもグンと成長が早く、とても頼もしい感じがしています。

梅雨入りしてやや伸びが遅くなっておりますが、確実に弦を伸ばし続けている様子。
なんとか梅雨が明けるまでにカーテンぽくなっていて欲しいと願っております
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:カーテンゴーヤーの様子 報告 緑のカーテン
しかし、今年は何が何でも節電しなければならないので、緑のカーテンを復活!です。
以前のカーテンの記事はこちら
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-182.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-207.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-339.html
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-344.html
これまでは、種から栽培していましたが、今年はホームセンターで苗を購入です。
というのも、実は4月にゴーヤーの種を発芽させようと試みましたが、気温が低すぎて発芽しませんでしたので、やむなく苗を購入しました。

ホームセンターには、たくさんの種類の、緑のカーテン用の苗が売っていて、ココロ躍りました。
その中で今年わが目白鍼灸院にお迎えしたのが、
「ほろにがくん」
「にがにがくん」
「カーテンゴーヤ」
というゴーヤー3種類、それとへちまときゅうりの合わせて5種類です。

その中でも、「カーテンゴーヤー」はその名の通り、緑のカーテン用に開発されたものなのか、ほかのものよりもグンと成長が早く、とても頼もしい感じがしています。

梅雨入りしてやや伸びが遅くなっておりますが、確実に弦を伸ばし続けている様子。
なんとか梅雨が明けるまでにカーテンぽくなっていて欲しいと願っております


TAG:カーテンゴーヤーの様子 報告 緑のカーテン
- 関連記事
-
-
ツボの撮影 2011/07/25
-
2011ゴーヤーカーテン経過報告 2011/07/14
-
今年初収穫!2011年緑のカーテン 2011/06/27
-
緑のカーテン経過報告(6月17日) 2011/06/21
-
緑のカーテン計画始動 2011/06/07
-
目白鍼灸院内での勉強会の様子 2011/05/11
-
2011甘夏収穫祭に行ってきました 2011/05/04
-
中野でランチ!スペインレストラン・イレーネ@中野 2011/05/03
-
葉桜 2011/04/13
-