fc2ブログ

記事一覧

勉強会

東京に住んでいると、いろいろなものが溢れんばかりあります。
求めれば、何でもあります。

鍼灸の勉強会も同じです。
鍼灸学生時代から、いろいろな勉強会に参加していました。
少し顔を出した程度のものから、長期間じっくり学んだものまでさまざまです。
どこの勉強会にも、必ずといっていいほど遠くから来ている人がいました。
飛行機や新幹線、夜行バスなどで来ている人をたくさん見てきました。

そう、地方には勉強会や講習会があまり無いのです。

東京から遠い地方出身者(広島)の私は、
東京には地方には無い学ぶ機会が溢れている!と実感していたので、貪欲にいろいろな所に参加していたわけです。

昨年11月まで一旦東京を離れ、
北海道の師匠の下で研修をしていたのですが、
やはり北海道でも「学び」の場が少ないことを実感しました。
私の御世話になっていた東方鍼灸院でも、月に一度講習会を開いていますが、毎回盛況で、道内各地から車を何時間も走らせていらっしゃる方がほとんどだったからです。

鍼灸は知識も大事ですが、最終的には患者さんの身体に触れて治療する医学なので、実際に「見」て「触」れるという課程がとても大事です。(もちろん自分で治療を受けることも大事だと思っています。)
その機会を求めて、鍼灸師はどこへでも足を運ばなくてはならないのです。

さて、東京に戻ってきた私。
昨日は久しぶりに、鍼灸の勉強会に参加してまいりました。

内容もすばらしいものでしたが、
同じ道を求めている人たちの中にいるだけでも、大変刺激的でした。
少しでも良い治療が出来るように、自分に無いものはどんどん補っていつでもいつまでも勉強だ!とまた実感したのでした。

banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。




関連記事

コメント

こんばんは。

こないだはどうも。

北辰会の打ち上げで隣に座った長谷川です。

サイト探したらブログまで書かれていてびっくりです。

来月の定例会代々木のオリンピックセンターですが、
目白からだと新宿から小田急線で参宮橋で降りるのが
近いと思われます。

受付で待ってますね(笑)

>haseさん
先日は御世話になりました。
コメントまでいただいてビックリ!ありがとうございます。
来月も楽しみにしております、おそらくこれでたどり着けると思います(^^)。

どんなことでも生涯、勉強なのかもしれないですね。
でも、真弓さんの頑張りには尊敬しますv-353
美容鍼灸またやって欲しい~!
気持ち良かった。

北海道にもようやく春が来たみたいです。
これからがいい季節なんですよねv-22

>ruiさん
最近は美容鍼の患者さんが増えております。
お教えするセルフケアとあわせて、皆さん肌がぐんぐんお綺麗になっています。
ruiさんも次回は集中治療をしましょう!

北海道も春ですか、
お花の季節がやってくるのですね、遊びに行きたいですねえv-43

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -