fc2ブログ

記事一覧

中央区民カレッジシニアコースでの講義を担当しました

6月7日は東京都中央区にある築地社会教育会館にて、中央区民カレッジシニアコースの講義を担当させていただきました。

中央区民カレッジは、中央区の主催する生涯学習のコースで、地域・歴史・文化・からだや心など、いろいろなテーマを学ぶ市民講座です。
本日私が担当したのは「からだのつぼを知って健康増進」という内容です。
会場は、地下鉄東銀座駅から徒歩五分のところにありました。


中央区民カレッジ ツボセミナー


少し早く着いたので、築地の場外市場の端で腹ごしらえをしました。
しかし、2時間の講習会の前なので、軽くうどんです。
周りには、お寿司や海鮮丼などのお店がたくさんあるのに、ちょっと残念ですが、仕方ありません。
(同行の入江先生も強制的にこちらのお店で食べました)
でも美味しかったです。(うどん好きです。こちらはそばの写真。)


中央区民カレッジ ツボセミナー2


腹ごしらえも終わって、会場へ。
広くてきれいな教室です。


中央区民カレッジ ツボセミナー3


前半は、東洋医学の考え方や鍼灸治療の紹介など、講義を中心に行いました。
鍼灸治療を受けたことのない方に、できるだけイメージしやすいように、鍼灸道具や鍼灸治療の様子、鍼灸院の中など写真を多く使うことを心がけました。
また、実際にもぐさや筒状のお灸も手に取っていただきました。


中央区民カレッジ ツボセミナー4


後半は経絡の考え方を使った簡単なストレッチや、自分で舌を見てできる体質判断を行いました。
経絡ストレッチは、狭いスペースでも無理なくできる、簡単で効果の高いものをご紹介しました。
舌による体質診断は、お一人お一人の舌の様子を見せていただき、体質判断を行い、その後東洋医学での舌の見方をお教えしました。

毎日鏡で見ることによって、体調判断に役立てることのできる舌の見方は、皆様に好評で熱心に聞いていただきました。


舌診 歯痕舌 中医学舌診


とても楽しく貴重な経験をさせていただきました。
参加者の皆様と、このような機会を与えていただきました中央区役所の担当の方に感謝します。



8月29日(月)には、「朝日カルチャースクール横浜教室」で一般向けの講座を行います。
詳しい案内はこちら(PDF)click20011







banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:ツボ講座 東洋医学セミナー 東洋医学講座 市民講座 東洋医学の勉強会セミナー 東京都中央区 築地 中国医学のセミナー


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -