日本東洋医学会に参加してまいりました2
- 2011/06/14
- 23:04
札幌で行われた東洋医学会の2日目です。
午前中は鍼灸サロンにて、体験治療コーナーを担当しました。
午後は「認知症に対する鍼灸治療と全国的取り組み」というランチョンセミナーに参加しました。

講師は東京衛生学園の兵頭明先生です。
まず加齢による体の変化の中医学的な考え方や、認知症の分類、認知症に対する鍼灸配穴例などの説明がありました。
そして実際の症例報告とともに、全国的に行っている認知症に対する鍼灸治療の取り組みについての紹介もありました。
また、鍼に対する恐怖心のある高齢者の方のために、痛くなくツボ刺激ができる貼り付ける鍼の紹介もされていました。

講演のあと、写真を一緒に撮っていただきました。
実際の治療の様子や、これからの取り組みなど、講演の後のお疲れのなか、いろいろなお話を聞かせていただきました。
今月26日(日)には日本医科大学にて、西洋医学と中医学鍼灸による統合医療治療をテーマにした認知症公開講座セミナーも開催されます。
これからの超高齢化社会における鍼灸の可能性はますます高まりそうです。
認知症公開講座セミナー
http://college.nms.ac.jp/topic/572.html
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:東洋医学会 東洋医学 鍼灸体験 はりきゅう体験 陰陽大極鍼法 吉川正子先生 東方鍼灸院 研修
午前中は鍼灸サロンにて、体験治療コーナーを担当しました。
午後は「認知症に対する鍼灸治療と全国的取り組み」というランチョンセミナーに参加しました。

講師は東京衛生学園の兵頭明先生です。
まず加齢による体の変化の中医学的な考え方や、認知症の分類、認知症に対する鍼灸配穴例などの説明がありました。
そして実際の症例報告とともに、全国的に行っている認知症に対する鍼灸治療の取り組みについての紹介もありました。
また、鍼に対する恐怖心のある高齢者の方のために、痛くなくツボ刺激ができる貼り付ける鍼の紹介もされていました。

講演のあと、写真を一緒に撮っていただきました。
実際の治療の様子や、これからの取り組みなど、講演の後のお疲れのなか、いろいろなお話を聞かせていただきました。
今月26日(日)には日本医科大学にて、西洋医学と中医学鍼灸による統合医療治療をテーマにした認知症公開講座セミナーも開催されます。
これからの超高齢化社会における鍼灸の可能性はますます高まりそうです。
認知症公開講座セミナー
http://college.nms.ac.jp/topic/572.html

TAG:東洋医学会 東洋医学 鍼灸体験 はりきゅう体験 陰陽大極鍼法 吉川正子先生 東方鍼灸院 研修
- 関連記事
-
-
中医学セミナーに参加しました 2012/03/16
-
北海道帯広研修2012年冬~2日目 2012/01/24
-
緑茶は体を冷やす?? 東洋医学の緑茶と冷えについての話 2011/10/04
-
鍼灸セミナー「陰陽太極鍼の実際」in東京 2011/06/20
-
日本東洋医学会に参加してまいりました2 2011/06/14
-
日本東洋医学会に参加してまいりました1 2011/06/14
-
活法フェスタ2010冬に参加しました 2010/12/05
-
夏の疲れ目に~なごみ冷 2010/08/03
-
帯津先生特別講演in駿台予備校 2010/07/17
-