ツボの撮影
- 2011/07/25
- 12:09
南青山の某スタジオでツボの撮影がありました。
秋以降に出るツボ関連の雑誌のための写真撮影です。
こちらのスタジオにお邪魔するのは今回が3回目です。
カメラマンさん、メイクさん、スタイリストさん、監督さんとお会いするのも3回目になりました。

毎回毎回、ど素人の私を、スタッフの皆様のおかげで、「見られる」レベルにしていただいて、とてもうれしいです。
スタッフの皆様の技術の賜物です。

今回は、お灸をすえている写真も撮影しました。
お灸をしているツボは、三陰交(さんいんこう)という婦人科疾患によくつかわれる有名なツボです。
血行をよくしたり、むくみの解消などでも使うことの多い便利なツボです。

皆様ごらんいただけるでしょうか?
少しでも足を細く見せようと、ふくらはぎを必死で引っ張っている姑息な様子が映っております。
出版が近づいてきましたら、またお知らせいたします。
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:ツボ 三陰交 撮影 雑誌出版 ツボの本の撮影 ツボにお灸 お灸のツボ 三陰交にお灸
秋以降に出るツボ関連の雑誌のための写真撮影です。
こちらのスタジオにお邪魔するのは今回が3回目です。
カメラマンさん、メイクさん、スタイリストさん、監督さんとお会いするのも3回目になりました。

毎回毎回、ど素人の私を、スタッフの皆様のおかげで、「見られる」レベルにしていただいて、とてもうれしいです。
スタッフの皆様の技術の賜物です。

今回は、お灸をすえている写真も撮影しました。
お灸をしているツボは、三陰交(さんいんこう)という婦人科疾患によくつかわれる有名なツボです。
血行をよくしたり、むくみの解消などでも使うことの多い便利なツボです。

皆様ごらんいただけるでしょうか?
少しでも足を細く見せようと、ふくらはぎを必死で引っ張っている姑息な様子が映っております。
出版が近づいてきましたら、またお知らせいたします。

TAG:ツボ 三陰交 撮影 雑誌出版 ツボの本の撮影 ツボにお灸 お灸のツボ 三陰交にお灸
- 関連記事
-
-
碓井流活法の勉強会@目黒 2011/09/25
-
緑のカーテン 9月中旬の様子 2011 2011/09/21
-
昭和記念公園の早咲きコスモス 2011/09/08
-
活法セミナーに参加しました 2011/08/25
-
ツボの撮影 2011/07/25
-
2011ゴーヤーカーテン経過報告 2011/07/14
-
今年初収穫!2011年緑のカーテン 2011/06/27
-
緑のカーテン経過報告(6月17日) 2011/06/21
-
緑のカーテン計画始動 2011/06/07
-