fc2ブログ

記事一覧

鍼について1

「スンロク(寸六)」
「スンサン(寸三)」
これ、何のことだかわかるでしょうか?

鍼治療で最も大事なもの、「針」の長さの呼び方です。
「寸」とか使っているんです。

針の長さはいろいろあります。
代表的なものは、
1寸   3cm
1寸3分 4cm
1寸6分 5cm
2寸   6cm
3寸   9cm

この他にも、もっと短いものから長いものまで、種類はたくさんあります。

最初の
「スンロク」は1寸6分、
「スンサン」は1寸3分のこと。
略してこう呼んでいるのです。

目白鍼灸院で使っているのはスンサンです。針の長さは4cmありますが、別に全部からだの中に入れるわけではありません。
ほとんどの針は身体に触れるくらいか、もしくは1ミリ程度入れます。
扱いやすい長さなので、これを使っています。


hari.jpg


ちなみに1寸の鍼は
「スン」ではなく「イッスン」とちゃんと呼ばれます。
写真は1寸(3cm)太さ0.16㎜のものです。


banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -