鍼について2
- 2007/05/02
- 19:36
鍼の太さについてのお話です。
鍼灸で使う針は、
1番、2番…と番号で太さが示されます。
1番 0.16mm
2番 0.18mm
3番 0.20mm
4番 0.22mm
5番 0.24mm
・
・
・
と1番あがると0.02㎜太くなっていくのです。
1番~3番くらいの太さが一般的な鍼灸院で使われていると思います。
もちろん、目的・体調・鍼を刺す身体の部位・患者さんの状態などによって、ぴったりのものを選びます。
1番よりもっと細い鍼もありますし、
10番より太い鍼だってあるのです。
「鍼灸の鍼は髪の毛よりも細いので、痛みは感じない」
と言われることがありますが、
髪の太さの平均値(日本人)は、約0.07~0.1mmなので
実際は髪の毛よりはちょっと太めです。
それに、針の太さと痛みの感じ方は比例しません。
日本で使われる針は、針先がとても滑らかにできているので、痛みはほとんど感じません。
もちろん、注射針と比べると、太さも針先も全然違います。

←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。
鍼灸で使う針は、
1番、2番…と番号で太さが示されます。
1番 0.16mm
2番 0.18mm
3番 0.20mm
4番 0.22mm
5番 0.24mm
・
・
・
と1番あがると0.02㎜太くなっていくのです。
1番~3番くらいの太さが一般的な鍼灸院で使われていると思います。
もちろん、目的・体調・鍼を刺す身体の部位・患者さんの状態などによって、ぴったりのものを選びます。
1番よりもっと細い鍼もありますし、
10番より太い鍼だってあるのです。
「鍼灸の鍼は髪の毛よりも細いので、痛みは感じない」
と言われることがありますが、
髪の太さの平均値(日本人)は、約0.07~0.1mmなので
実際は髪の毛よりはちょっと太めです。
それに、針の太さと痛みの感じ方は比例しません。
日本で使われる針は、針先がとても滑らかにできているので、痛みはほとんど感じません。
もちろん、注射針と比べると、太さも針先も全然違います。


- 関連記事
-
-
お灸の話~癒しの香り 2007/05/10
-
お灸の話~お灸の大きさ 2007/05/09
-
鍼について4 2007/05/08
-
鍼について3 鍼の材質 2007/05/07
-
鍼について2 2007/05/02
-
鍼について1 2007/05/01
-
プチ勉強会 2007/03/12
-
鍼灸治療の程度について 2007/02/23
-
身体を温める 2007/02/03
-