細野高原(伊豆稲取)のススキ野原
- 2011/10/09
- 21:20
伊豆稲取の細野高原にハイキングに行ってまいりました。

細野高原は素晴らしいススキ草原や動植物の宝庫で、遊歩道やトイレなどの設備もしっかりしている山です。
とても好きな場所なのでよくここに来るのですが、この時期の細野はススキが美しいので一番良い時期です。

今までは知名度が低く、あまり注目されてなかったのですが(地元・東伊豆の人でもあまり知らない人が多いです)、最近になって東伊豆町が頑張ってPRしている広大なススキ野原です。

細野高原のススキ草原の面積は約200ヘクタールと言われています。
有名な箱根仙石原のススキは18ヘクタール程と言われているので、10倍以上の広さがあります。

今年から伊豆稲取の駅から無料シャトルバスなどが1時間おきに往復するサービスを開始(10月中の土日祝)したり、いろいろなイベントを行い、たくさんの観光客が訪れにぎわっておりました。

今まで、細野高原の三筋山の山頂はパラグライダーの人以外は誰もいなかったので、今日はたくさんの人がいてビックリしました。たくさんの方にここの素晴らしさを知ってもらい、この自然をずっと残していただきたいと思います。

(ハイキングをする地元民)
細野高原から天城山付近には整備された遊歩道があります。
この時期はとても気持ちが良いので山歩き好きの方にはお勧めのコースです。

今日は三筋山からさらに天城・八丁池方面にすこしだけ足を伸ばし、途中の展望広場までハイキングしてまいりました。
途中少しだけ足場の良くない場所もありますが、比較的歩きやすいコースです。

ハイキングの目を楽しませてくれる鮮やかな美しい花。
トリカブトの花です。
猛毒で有名な植物ですが、漢方薬では劇薬として極少量の用量で使われます。

そこらじゅうにイノシシが地面を掘り返した形跡がありましたが、イノシシもさすがにこの花は食べないようで、あちこちに群生してました。

野生の山椒があちこちに自生してます。
今ちょうど、実が熟して種が出来てました。

まだススキの見ごろは続きます。

稲取観光協会WEB
先月の細野高原のススキ記事(2011年9月18日)
記事担当:藤井
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:細野高原ススキ 稲取 細野 三筋山 ハイキング ススキ原 伊豆 ススキ 稲取のススキ 三筋山

細野高原は素晴らしいススキ草原や動植物の宝庫で、遊歩道やトイレなどの設備もしっかりしている山です。
とても好きな場所なのでよくここに来るのですが、この時期の細野はススキが美しいので一番良い時期です。

今までは知名度が低く、あまり注目されてなかったのですが(地元・東伊豆の人でもあまり知らない人が多いです)、最近になって東伊豆町が頑張ってPRしている広大なススキ野原です。

細野高原のススキ草原の面積は約200ヘクタールと言われています。
有名な箱根仙石原のススキは18ヘクタール程と言われているので、10倍以上の広さがあります。

今年から伊豆稲取の駅から無料シャトルバスなどが1時間おきに往復するサービスを開始(10月中の土日祝)したり、いろいろなイベントを行い、たくさんの観光客が訪れにぎわっておりました。

今まで、細野高原の三筋山の山頂はパラグライダーの人以外は誰もいなかったので、今日はたくさんの人がいてビックリしました。たくさんの方にここの素晴らしさを知ってもらい、この自然をずっと残していただきたいと思います。

(ハイキングをする地元民)
細野高原から天城山付近には整備された遊歩道があります。
この時期はとても気持ちが良いので山歩き好きの方にはお勧めのコースです。

今日は三筋山からさらに天城・八丁池方面にすこしだけ足を伸ばし、途中の展望広場までハイキングしてまいりました。
途中少しだけ足場の良くない場所もありますが、比較的歩きやすいコースです。

ハイキングの目を楽しませてくれる鮮やかな美しい花。
トリカブトの花です。
猛毒で有名な植物ですが、漢方薬では劇薬として極少量の用量で使われます。

そこらじゅうにイノシシが地面を掘り返した形跡がありましたが、イノシシもさすがにこの花は食べないようで、あちこちに群生してました。

野生の山椒があちこちに自生してます。
今ちょうど、実が熟して種が出来てました。

まだススキの見ごろは続きます。

稲取観光協会WEB
先月の細野高原のススキ記事(2011年9月18日)
記事担当:藤井

TAG:細野高原ススキ 稲取 細野 三筋山 ハイキング ススキ原 伊豆 ススキ 稲取のススキ 三筋山
- 関連記事
-
-
都内の紅葉@代々木公園 2011/12/16
-
フレッシュクリスマスリース 2011/12/15
-
ウェブマガジン掲載のお知らせ 2011/12/13
-
緑のカーテン2011年10月17日現在の様子 2011/10/17
-
細野高原(伊豆稲取)のススキ野原 2011/10/09
-
碓井流活法の勉強会@目黒 2011/09/25
-
緑のカーテン 9月中旬の様子 2011 2011/09/21
-
昭和記念公園の早咲きコスモス 2011/09/08
-
活法セミナーに参加しました 2011/08/25
-