今日は、自分で貼る鍼「パイオネックス」の使い方のご紹介をしたいと思います。
これは、シールの中央に短い鍼が入っていて、自分でツボに鍼ができるというすぐれものです。
目白鍼灸院では、鍼の効果を持続させるためや、なかなか鍼灸院に来られない患者さんにおすすめすることがあります。
また、美容の目的でも使用する場合もあります。
まず、パイオネックスを取り出します。

このように、片側がめくれるようになっています。

ツボの位置、または押してみて硬く痛みがあるところやコリを感じるところに貼ります。

パイオネックスの中央に小さな鍼が固定してあります。
この鍼の良いところは、貼るときに鍼自体はもちろんのこと、シールも手で直接触れることなく貼れることができるところです。
とても衛生的です。

ツボに貼れたら、残ったシールを横から引き抜きます。

中央の丸くぽちっと出ているところで、鍼がしっかり固定されていますので、皮下に鍼が入ることはありません。
より刺激をしたいときには、ぽちっとしたところを指圧してください。

シャワーなども大丈夫ですが、ごしごしこすると取れてしまって危険ですので気を付けてください。
3日程度このまま貼っておきます。
かゆみや痛みなど、何か違和感を感じた場合はすぐに取り外してください。

目白鍼灸院では、パイオネックスの値段を先月を改定いたしました。
皆様によりお求めやすいお値段でご提供させていただくことにしました。
(100個入り2100円)
興味のある方は、スタッフまでご相談ください。

ツボを刺激するローラー鍼の値段も改定いたしました!
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG美容鍼セミナー 一日
- 関連記事
-