fc2ブログ

記事一覧

北海道帯広研修2012年冬~3日目

24日(火)帯広滞在3日目



今日も晴天。しかし風が冷たい…!
先日帯広在住の方から「雪の日よりも晴れた日の方が寒い」と教えられましたが、実感できました。

午前中は22日(日)にできなかった帯広近郊の観光。
どこまでも広がる白い大地と青い空。ところどころに防風林。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)1


東京のビル群と狭い空のもとで生活している私にとっては目に入るすべてが新鮮。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)3


「何もないというところがいい」という柳本院長の言葉が印象的でした。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)2


お昼ごはんは帯広名物「豚丼」をいただきに、
地元の方おすすめのお店、「とん田」に行ってまいりました。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)4


前回の帯広研修では食べ損ねたので、待ちに待ったご対面です。
甘辛く味付けされたタレで焼かれた豚肉がご飯の上にのった丼。
豚肉以外に何ものっていないシンプルでストレートなところに北海道らしさを感じました。

地元在住の方に伺うと、豚丼は家庭でもよく作る料理で、その際にはさまざまな具材を合わせることもあるとのことでした。




午後からは東方鍼灸院で研修再開。

今回は長期研修生の他に、遠くブラジルからいらしている方と釧路の杏園堂からいらしている方の2名が参加していました。
我々の前後にも多数の鍼灸師が研修に参加している様子。
陰陽太極鍼が吉川先生の情熱とともに広まるのを実感しました。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)7



左から杏園堂の佐藤先生、ブラジルからいらした吉原先生、柳本院長、吉川正子先生、私。

あたたかく迎えて下さった吉川先生、スタッフの方々、どうもありがとうございました。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)6



とかち帯広空港に着いたころにはすっかりあたりも暗くなり、空港に設置された温度計は-16℃を表示。
東京では考えられない気温ですが、こちらは屋内がとても温かいせいか、あまり寒さを感じません。

ふと見上げると、空にはたくさんの星が瞬いていました。


帯広鍼灸研修2012冬(3日目)9



あっという間の3日間でしたが、十勝の大自然に触れることができ、何よりも吉川正子先生の患者さんに対する思い、鍼灸に対する深い造詣を間近で感じ、自らの「鍼灸師」としての心構えを新たにすることができました。

今回の研修で体得したことを、日々の臨床で活かせるよう努力いたします。




記事:奥出有梨子
撮影:藤井直樹






banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:鍼灸研修 はりきゅう講演会 勉強会 鍼灸院 北海道 東方鍼灸院 研修 ツボ講演会 冬の十勝風景


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -