稲取産の「雛のつるし飾り」
- 2012/03/02
- 06:57
ただいま鍼灸院の受付に飾ってあるお人形飾りの紹介です。
伊豆稲取に伝わる風習「雛のつるし飾り」に使われる人形のひとつです。

これは赤ちゃんを象った人形で、稲取では「はいこちゃん」という名前で呼ばれてます。
赤ちゃんの健やかな成長を願って作られたものです。
雛のつるし飾りには「はいこちゃん」の他に猿やとうがらし、桃や稲取名物の金目鯛など厄除けや健康の願いを込めたいろいろな飾り物があります。
このような手作りの人形や縁起物などを桃の節句のひな人形の周囲に吊り下げます。
つるし飾りは各家庭ごとに特色があり、さまざまな飾り物で華やかに彩られます。

稲取駅前のお土産屋さん「もも屋」
こちらのお店のサイトでは「雛のつるし飾り」についてとても詳しい説明があります。
雛のつるし飾りを通販で購入できますので興味がある方は是非。

院内では桃の花も咲きました!
稲取温泉旅館協同組合公式サイト
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:つるし雛 つるし飾り 雛のつるし飾り つるしひな つるし飾り雛 稲取 稲取名物 桃屋 もも屋 稲取駅前おみやげ 稲取土産
伊豆稲取に伝わる風習「雛のつるし飾り」に使われる人形のひとつです。

これは赤ちゃんを象った人形で、稲取では「はいこちゃん」という名前で呼ばれてます。
赤ちゃんの健やかな成長を願って作られたものです。
雛のつるし飾りには「はいこちゃん」の他に猿やとうがらし、桃や稲取名物の金目鯛など厄除けや健康の願いを込めたいろいろな飾り物があります。
このような手作りの人形や縁起物などを桃の節句のひな人形の周囲に吊り下げます。
つるし飾りは各家庭ごとに特色があり、さまざまな飾り物で華やかに彩られます。

稲取駅前のお土産屋さん「もも屋」
こちらのお店のサイトでは「雛のつるし飾り」についてとても詳しい説明があります。
雛のつるし飾りを通販で購入できますので興味がある方は是非。

院内では桃の花も咲きました!
稲取温泉旅館協同組合公式サイト

TAG:つるし雛 つるし飾り 雛のつるし飾り つるしひな つるし飾り雛 稲取 稲取名物 桃屋 もも屋 稲取駅前おみやげ 稲取土産
- 関連記事
-
-
満開の夜桜見物@江戸川橋公園&椿山荘 2012/04/05
-
桜開花 2012/04/04
-
東京文京区・湯島天神の梅が見頃です 2012/03/20
-
都内の梅が開花しました! 2012/03/07
-
稲取産の「雛のつるし飾り」 2012/03/02
-
朝日カルチャー横浜教室での講習会 2012/02/21
-
続・伊豆の春の訪れ 2012/02/15
-
春の訪れ 2012/02/10
-
伊豆の河津桜が咲き始めました! 2012/02/08
-