fc2ブログ

記事一覧

お灸の話~ちねつ灸

知熱灸(ちねつきゅう)
と呼ばれるお灸の方法があります。

大豆くらいの大きさ~親指の先くらい大きさのもぐさを
つぼに据えるお灸です。
(写真:左3つの三角形がちねつ灸)
20070512142903.jpg

小さいお灸(小さくて見えませんが一番右)
と比べると、震え上がらんばかりの大きさですが、
じんわりと熱さを感じたら手やピンセットなどでもぐさを取り除くお灸なので、怖がる必要はありません。
温度を自分の好きな適温に調節できる便利なやさしいお灸です。

知熱灸には、高級もぐさは使いません。
いろいろマジリケのある安いもぐさのほうが、
じわじわ暖かさがつたわるので、都合が良いのです。

この知熱灸に使うもぐさのお値段は100g1000円前後。

ふつうの小さい小さいお灸に比べたら、知熱灸のほうがサイズも大きいし、ギュ~っと硬く密に作るので、一つのお灸に使うもぐさの量はかなり多くなります。
そのため高級もぐさを使ったチビ灸(正式名称:透熱灸)より、実はずっと高価なのです。


このとてもやさしい熱感の知熱灸を試してみませんか?







お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ

自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について







banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -