お灸の話~よもぎの効果
- 2007/05/15
- 11:44
よもぎの葉っぱをよーく観察すると葉っぱの裏側にはうぶ毛がいっぱい生えていて、白くふわふわしています。
お灸に使う「モグサ」は、このよもぎの葉っぱの裏についている毛(絨毛といいます)を集めたもの。

民間薬や食品として日本人には昔からおなじみのよもぎ。
中国の漢方薬でもよくつかわれます。
おもに血行促進、消炎殺菌効果があります。
婦人科の漢方でよく使われるように、
更年期障害や
血行不良を改善します。
よもぎ蒸しなど身体を温めながらおこなう治療は理にかなってますね。
もちろんおいしく食べちゃうこともできます。

お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ
自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について
←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。
お灸に使う「モグサ」は、このよもぎの葉っぱの裏についている毛(絨毛といいます)を集めたもの。

民間薬や食品として日本人には昔からおなじみのよもぎ。
中国の漢方薬でもよくつかわれます。
おもに血行促進、消炎殺菌効果があります。
婦人科の漢方でよく使われるように、
更年期障害や
血行不良を改善します。
よもぎ蒸しなど身体を温めながらおこなう治療は理にかなってますね。
もちろんおいしく食べちゃうこともできます。

お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ
自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について

- 関連記事
-
-
お灸の話~すごく練習するんです 2007/05/19
-
お灸の話~お線香 2007/05/18
-
お灸の話~コラボ 2007/05/17
-
お灸の話~筒に入ってます 2007/05/16
-
お灸の話~よもぎの効果 2007/05/15
-
お灸の話~棒灸 2007/05/14
-
お灸の話~ちねつ灸 2007/05/12
-
お灸の話~高級モグサのお値段 2007/05/11
-
お灸の話~癒しの香り 2007/05/10
-