fc2ブログ

記事一覧

お灸の話~筒に入ってます

これは、自宅でもお手軽にできるお灸です。
20070516121232.jpg

紙の筒の中にモグサが入っておりまして、
20070516121240.jpg

専用の棒で、適度にモグサを出し、
ツボにくっつけます。(紙の筒の底にノリが着いています)
20070516121253.jpg

火をつけます。
お灸と皮膚の間には、空気の層があるので
刺激はやわらか。
20070516121303.jpg

熱くなってきたら、ピンセットで取り除きます。
台座がシールになっているタイプのものもあります。
こちらは北海道の地域共同作業所でひとつひとつ手作りされたものです。名前は「なごみQ」かわいらしい手作りパッケージで温かみを感じますね。
nagomiq.jpg

なごみQ←詳しくはこちらをご覧下さい。


もう少し詳しい筒状のお灸の話:
筒状の熱くないお灸の紹介(2010.11.30)
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)(2008.09.05)



お灸の関連の記事:
お灸の話~生姜灸
お灸の話~セルフ棒灸
お灸の話~すごく練習するんです
お灸の話~お線香
お灸の話~コラボ
お灸の話~筒に入ってます
お灸の話~よもぎの効果
お灸の話~棒灸
お灸の話~ちねつ灸
お灸の話~高級モグサのお値段
お灸の話~癒しの香り
お灸の話~お灸の大きさ

自宅でのお灸関連記事:
自宅でお灸! 間接灸の構造は?(つぼ灸NEO NEXT)
続 お灸の話 透熱灸について





banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -