シイタケ栽培
- 2012/11/25
- 20:46
月に約2回、代々木VILLAGEにてリンパケアというテーマでスタジオレッスンを行っております。
代々木VILLAGEでは、いろいろなイベントが開催されるのですが、この日はクルックマルシェという、人と環境にやさしくそして何よりも美味しいものを、生産者から直接買うことができるというマーケットが開催されていました。

この日のスタジオレッスンに参加された生徒さんからお勧めされたのが、シイタケです。
シイタケといっても、三か月分の菌(?)が入った栽培キット。
このビニールに入った状態で、台所の片隅に置いておけば、もりもり(かどうかは不明ですが)しいたけが出てくるという、夢のようなキットです。
店員さんに、
「生えてこないなーと思ったら、キットをちょっとたたいてくださいね!」
という不思議なアドバイスもいただきました。
ある方から「雷の後はシイタケが良く出る」という話しを聞いたことがありますが、しいたけもビックリして出てくるってわけでしょうか…。

ちなみに私が購入したのは、写真の真ん中のもの。
電車で持って歩くのに、あまりいっぱいシイタケが出ていないものを選びました。
そして、一週間経つとこんな具合に。

家庭菜園でいろいろな野菜などを育てていますが、キノコ類は初めてです。
キノコは菌なので日当たりも心配せず、部屋の中に置いて大丈夫です。
手がかからず、成長が早いので見ていても楽しめます。
これからの時期は鍋料理が多いので、食べるのも楽しみです。
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:代々木 リンパケア 教室 しいたけ栽培 家庭菜園 クルック 代々木 ボディクルック
代々木VILLAGEでは、いろいろなイベントが開催されるのですが、この日はクルックマルシェという、人と環境にやさしくそして何よりも美味しいものを、生産者から直接買うことができるというマーケットが開催されていました。

この日のスタジオレッスンに参加された生徒さんからお勧めされたのが、シイタケです。
シイタケといっても、三か月分の菌(?)が入った栽培キット。
このビニールに入った状態で、台所の片隅に置いておけば、もりもり(かどうかは不明ですが)しいたけが出てくるという、夢のようなキットです。
店員さんに、
「生えてこないなーと思ったら、キットをちょっとたたいてくださいね!」
という不思議なアドバイスもいただきました。
ある方から「雷の後はシイタケが良く出る」という話しを聞いたことがありますが、しいたけもビックリして出てくるってわけでしょうか…。

ちなみに私が購入したのは、写真の真ん中のもの。
電車で持って歩くのに、あまりいっぱいシイタケが出ていないものを選びました。
そして、一週間経つとこんな具合に。

家庭菜園でいろいろな野菜などを育てていますが、キノコ類は初めてです。
キノコは菌なので日当たりも心配せず、部屋の中に置いて大丈夫です。
手がかからず、成長が早いので見ていても楽しめます。
これからの時期は鍋料理が多いので、食べるのも楽しみです。

TAG:代々木 リンパケア 教室 しいたけ栽培 家庭菜園 クルック 代々木 ボディクルック
- 関連記事
-
-
駒込病院で行われたコンサートの様子 2012/12/16
-
伊豆ミカン農園ボランティア報告 2012/12/04
-
2012六義園紅葉ライトアップ 2012/11/28
-
代々木公園の紅葉2012 2012/11/26
-
シイタケ栽培 2012/11/25
-
早生温州みかん収穫! 2012/11/19
-
入江先生と娘さん! 2012/11/01
-
アーティフィシャルフラワーには見えないです 2012/10/22
-
緑のカーテン2012 2012/10/10
-