fc2ブログ

記事一覧

リンパ浮腫治療・上級講習会に参加してきました

こんにちは。スタッフの奥出です。
早いものでもう師走、何かと気忙しい頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


先週末の3日間、お休みをいただき日本医療リンパドレナージ協会(MLAJ)主催の上級講習会に参加してまいりました。


MLAJ医療リンパドレナージ上級講習会2012(1)
(会場となった横浜・明治安田生命ラジオ日本ビル)


10月末に行われた選抜試験を経て全国から集まった看護師、理学療法士、あんまマッサージ指圧師、計20名が参加しました。
リンパ浮腫外来で既にご活躍されている方、これからリンパ浮腫治療を立ち上げる方、緩和ケアに携わる方など立場は異なりますが、「技術と知識に磨きをかけたい」という思いは皆さま一緒です。
自然と講習会の雰囲気も熱気を帯びたものになりました。


リンパドレナージ講習会5
(今回お世話になった先生方。左から迫先生、佐藤先生、私、田子先生、三階先生)


私は2年前に初級・中級講習会を修了しセラピスト資格を得ました。
これらの講習会では医学的な知識とそれらに基づく技術を習得、その後も各種講習会や学術大会に参加し研鑽を積んでまいりました。
けれども患者さんの病態や背景は実に様々で、講習会で習得した技術だけでは対応しきれないことが多く、その都度調べたり先輩セラピストに相談したりしていました。
そのような経験を通して、応用技術を体系的にもっと学びたいという思いが強くなり、上級講習会を受講することにチャレンジいたしました。




今回の講習会では、日本におけるリンパ浮腫治療の第一人者である佐藤佳代子先生から直々に教えていただきました。

佐藤先生はドイツのフェルディクリニックで研修、セラピスト資格を取得された後、日本でリンパ浮腫治療専門の施術所を立ち上げ、日々の治療に携わるほか、セラピストの育成、執筆、講演会などリンパ浮腫治療の啓蒙に尽力されています。


佐藤先生に教わる技術は応用力、柔軟性に富んでおり、考え方次第で様々な病態に対応できることを学びました。
個々の患者さんの状態に応じて的確な施術をするためには、より細かいところまで気を配る必要性を痛感しました。



今回の3日間は講習会の前半期でした。
のこる後半の講習会は来月中に3日間、開催されます。






前半で学んだことを患者さんの治療に還元し、少しでもお役に立てるよう努めてまいります。










banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:がん副作用軽減 癌リンパ浮腫予防 乳がん 子宮癌  乳癌 リンパ浮腫治療 MLAJ リンパケア 上級資格 リンパドレナージュ がんの副作用 浮腫 むくみ
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -