2013年 北海道研修旅行 3
- 2013/06/26
- 23:22
北海道帯広の東方鍼灸院に研修に来ています。
東方鍼灸院の院長である吉川正子先生は、刺さない鍼・痛くない鍼で有名です。
私が研修させていただいたころは、まだ少し刺す鍼もされていましたが、現在ではほぼ100%刺さない鍼です。

吉川先生は、「開穴」という今この瞬間に最も開いているツボを重要視されています。
開いているツボとは、現在最も反応が強く現れていて、そこに鍼をすると体に大きな変化が起こるツボです。
開穴を探すため、患者さんの経脈(ツボのライン)を丁寧に触れます。
切経という鍼灸の診断方法の一つです。

鍼灸院というと、鍼をツボに刺すというイメージですが、東方鍼灸院の鍼は刺しません。
しかも、鍼ではなく、漢方の種でツボを刺激するだけで、体全体の反応がガラッと変わることが少なくありません。

頭のツボも多用します。
この場合は鍼をすることもありますが、ローラー鍼と呼ばれる金属製の小さいローラーを用いた子供用の鍼を用いることが多く、これも大変気持ちの良い刺激です。
頭のツボをローラーで刺激するだけで、骨格までもダイナミックに変化することもあります。
ツボにはまると、劇的な変化が瞬時におこります。
その変化をここ東方鍼灸院では、日常的に見ることができます。
今年の研修も、実りあるものになりそうです。
2013北海道鍼灸研修1
2013北海道鍼灸研修2
2013北海道鍼灸研修4
2013北海道鍼灸研修 おまけ
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:座る 目白 美容 東京 鍼 acupuncture masaje
東方鍼灸院の院長である吉川正子先生は、刺さない鍼・痛くない鍼で有名です。
私が研修させていただいたころは、まだ少し刺す鍼もされていましたが、現在ではほぼ100%刺さない鍼です。

吉川先生は、「開穴」という今この瞬間に最も開いているツボを重要視されています。
開いているツボとは、現在最も反応が強く現れていて、そこに鍼をすると体に大きな変化が起こるツボです。
開穴を探すため、患者さんの経脈(ツボのライン)を丁寧に触れます。
切経という鍼灸の診断方法の一つです。

鍼灸院というと、鍼をツボに刺すというイメージですが、東方鍼灸院の鍼は刺しません。
しかも、鍼ではなく、漢方の種でツボを刺激するだけで、体全体の反応がガラッと変わることが少なくありません。

頭のツボも多用します。
この場合は鍼をすることもありますが、ローラー鍼と呼ばれる金属製の小さいローラーを用いた子供用の鍼を用いることが多く、これも大変気持ちの良い刺激です。
頭のツボをローラーで刺激するだけで、骨格までもダイナミックに変化することもあります。
ツボにはまると、劇的な変化が瞬時におこります。
その変化をここ東方鍼灸院では、日常的に見ることができます。
今年の研修も、実りあるものになりそうです。
2013北海道鍼灸研修1
2013北海道鍼灸研修2
2013北海道鍼灸研修4
2013北海道鍼灸研修 おまけ

TAG:座る 目白 美容 東京 鍼 acupuncture masaje
- 関連記事
-
-
2013 北海道研修旅行 おまけ 2013/07/02
-
2013 北海道研修旅行 4 2013/06/27
-
2013年 北海道研修旅行 3 2013/06/26
-
2013年 北海道研修旅行 2 2013/06/25
-
2013年 北海道研修旅行 1 2013/06/24
-