RIN 凜 2023年 5,6月号 正しい姿勢に導く
- 2023/05/04
- 14:15

RIN 凜 2023年 5,6月号 アンチエイジングに!正しい姿勢に導くツボ正しい姿勢に導くツボとして殷門(いんもん)と膈兪(かくゆ)をご紹介しております。殷門の場所は太ももの裏で中央少し上にあります。ここは多くの人が硬くなっている筋肉で、硬くなり短縮すると腰が曲がってきたり、腰痛や姿勢の悪さを引き起こします。この号ではテニスボールなどを使ってほぐす方法を採用しております。もう一つのツボ膈兪の場所は、背中中央付...
【再掲載】 GWも診療いたします!
- 2023/04/24
- 16:12

ゴールデンウイークの診療のおしらせです。2023年のゴールデンウイークは診療いたします。4/29(土)は10:00~20:00までの通常診療をします。5/3(水)~5/5(金)の祝日は各スタッフの勤務状況がそれぞれ異なりますので、詳しくはWEB予約ページにてご確認下さい。連休中は予約が混みあうことが予想されますので、診療を希望する場合は早めの予約をお願いいたします。目白鍼灸院 目白漢方薬店 03-5996-8302WEB予約ページWEB予約の場合...
マイあさ! NHKラジオ第一 2023年4月16日放送
- 2023/04/13
- 22:00

マイあさ!NHKラジオ第一 くらしのテキスト 春のツボ春のツボというテーマでお話しております。春に起こる体の変化や、良く出る症状について4つのツボを取り上げました。お時間ありましたら、お聴きいただければと思います!鍼灸の様子・目白鍼灸院の様子がわかる動画はこちらです。https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/175https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/172厚生労働省「職業情報提供サイト...
Tarzan 2023年 ツボドレナージ
- 2023/03/29
- 20:04

2023年4月13日号6つのメソッドで今すぐ効く!首 肩甲骨 骨盤セルフケア首や肩甲骨や骨盤のセルフケアをいろいろな角度から取り上げていて、その中で私はツボを使ったアプローチを担当しました。目白鍼灸院や書店で是非ご覧ください。4月にはTarzanのオンライン講座で、リンパとツボの講座を開催予定です。鍼灸の様子・目白鍼灸院の様子がわかる動画はこちらです。https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/175https://...
RIN 凜 2023年 3,4月号 緊張や不安な気分を解消
- 2023/02/25
- 13:33

隔月で発行される『凜』2023年3,4月号今回は心を落ち着かせてリラックスするツボです。郄門と扶突をご紹介しました。郄門は前腕のほぼ中央で、やや肘寄りにあります。扶突は首の横にある胸鎖乳突筋の真ん中あたりにあります。どちらのツボも、硬くなると胸が詰まって息が深くできなくなっていることが多く、ほぐすと自然とリラックスできるツボです。春は新生活がスタートする変化の多い季節です。心を落ち着かせるツボを刺激して...
マイあさ! NHKラジオ第一 2023年1月22日放送
- 2023/01/20
- 22:22

マイあさ!NHKラジオ第一 くらしのテキスト 新春ツボクイズ今年第一回目の放送は、新春ツボクイズです。鍼灸院の数、ウサギのツボなど、出題しております。鍼灸院の数は、意外と多いです。意識して見て見ると○○鍼灸院とか、○○鍼灸接骨院とか、沢山見つけることができると思います。(全国で約7万件らしいです。)ラジオもお時間ありましたら、お聴きいただければと思います!鍼灸の様子・目白鍼灸院の様子がわかる動画はこちらです...
キッコーマン輝きプロジェクト 年末年始のセルフケア2023年1月
- 2023/01/10
- 10:10

キッコーマン輝きプロジェクトの取材協力をいたしました。キッコーマン輝きプロジェクト輝きプロジェクトとは、色々な変化が訪れる更年期の毎日を少しでもこころ穏やかに、からだ健やかに過ごすため、役立つ情報を届けしようと立ち上げられたプロジェクトです。この記事では、年末年始の過ごし方のポイントとエクササイズをお話ししています。少し長めの記事ですが、どうぞご覧いただければと思います。鍼灸の様子・目白鍼灸院の様...
RIN 凜 2023年1,2月号 幸せのツボ
- 2022/12/29
- 20:00

血液を作り、届け、循環させる頭皮と髪の乾燥を解消髪の潤いを守る・高める血に関係するツボをご紹介いたしました。パサつく季節ですので、どうぞお試しいただければと思います。鍼灸の様子・目白鍼灸院の様子がわかる動画はこちらです。https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/175https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/172厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」TAG:東京 目白 美容鍼 東...
なんとなく疲れる・つらい・痛いを解消する「ツボ」図鑑-自律神経ひとりメンテ 2022年12月発売
- 2022/12/14
- 00:00

『なんとなく疲れる・つらい・痛いを解消する「ツボ」図鑑-自律神経ひとりメンテ』(中央公論新社) 2022年12月発売中央公論新社より12月発売の本です。こちらの本は、自律神経を整えるツボをメインにしております。天気によって体調が変わる天気痛に関することも取り上げています。あまりこのような一般向けでは扱われない痺証について少しだけ書いています。一般向けツボの本としては、やや文字多めの構成になっています。第1章...
マイあさ! NHKラジオ 2022年12月11日放送
- 2022/12/10
- 14:00

今年最後のツボのコーナーです。マイあさ! くらしのテキスト今回は食べ過ぎに効くツボです。随分昔に通っていた患者さんで、過食でお困りの方のエピソードをお話ししました。お時間のある方は、是非お聴きいただければと思います!...
新刊紹介 『心と体を元気にセルフケア! 自分で押せるツボ』 (ナツメ社)
- 2022/11/11
- 11:11

2022年11月に新刊 『心と体を元気にセルフケア! 自分で押せるツボ』 (ナツメ社) を上梓しました。不調に効くツボと、一日のルーティーンの中で取り入れていただけるエクササイズを中心に、ツボの見つけやすさにこだわった一冊になっています。序章 悩みを一気に解消!ツボマッサージ1章 ツボのきほん〜なぜ効くの?〜2章 元気がでないときに 疲れをやわらげるツボ3章 すっきりしない症状に 体の不調に効くツボ4章...
WEB予約開始のおしらせ
- 2022/11/11
- 00:04

WEB予約ができるようになりました。https://linktr.ee/mejiroacuスマートフォンの画面にこのURLのアイコンを置いておくと便利です。(スマホ画面に予約アイコン置くやり方はスタッフに聞いてください)夜中や早朝でも、満員電車の中でも、仕事の会議中でも、飲み屋で自慢話を聞かされている時でも、宇宙からでもスマホやPCでポチポチっと予約、時間変更やキャンセルがWEB上でできます。(WEB上での予約変更キャンセルは24時間前まで)...
RIN 凜 2022年 11,12月号 食べ過ぎを防ぐツボ
- 2022/11/01
- 11:00

RIN 凜 2022年 11,12月号 食べ過ぎを防ぐツボ年末も近づく中、食べ過ぎを防ぐツボをご紹介しました。私のお気に入りのツボ、内庭(ないてい)です。内庭を胃の症状に使うときいつも、15年以上前に治療させていただいていた過食の患者さんのことを思い出します。食べたい衝動が抑えられず、菓子パンを毎日20個くらい食べてしまっていた方で、何とかやめたいとのことでした。このツボを使ったら、すぐに変化があらわれ、7個くらいで...
どんなものがツボ押しに使える? マイあさ!NHKラジオ 2022年10月30日放送
- 2022/10/28
- 17:25

マイあさ!からだのきもち2022年10月30日午前7時20分~どんなものがツボ刺激に使える?というテーマで、マイあさ!でお話しました。以前番組内でお話した、生のお米をツボに貼るという方法が好評で、お米のほかにも何か使えるものはあるか?となり、続編を収録しました。具体的には、植物の種、スプーン、歯ブラシ(子供用)などです。スプーンや歯ブラシは、お子さんのケアとして指導されているスキンタッチ法で推奨されている方法...
足のつりを予防するツボ
- 2022/09/28
- 00:30

足のつり(こむらがえり)を予防するツボをご紹介した、マイあさ!再放送のお知らせです。皮膚考学研究所ホームページより Hifulabon ハペロール先週放送の足のつりに効くツボの放送が、おかげさまで好評で再放送されます。番組内では早口で言っていますが、三陰交・太衝・足三里のセットです。九州看護福祉大学の篠原先生おすすめのセットで、効果が高く私もいつも使わせていただいている組み合わせをご紹介しました。28日午前8時...